1 :スタス ★:2019/01/08(火) 15:38:29.27 ID:u+yCXc7a9.net 公立高校の入学願書にある性別欄について、大阪府と福岡県が
2019年春の入試から廃止を決めたほか、神奈川県や熊本県など
14道府県が、19年度以降の廃止を検討していることが分かった。
自分の性別に違和感を持つトランスジェンダーなど、
性的少数者への配慮を理由としている。
全国の自治体では、性的少数者への配慮から市民が提出する
申請書などの性別欄の廃止が進んでいる。大阪府と福岡県が、
19年春の入試から入学願書の性別欄を廃止すると決めたのを受け、
朝日新聞が、全国47都道府県の教育委員会に昨年11〜12月、
アンケートを実施した。
入学願書は、入試の際に志望校に提出する書類で、住所や氏名などを
生徒が記入する。大阪と福岡以外の45都道府県では、性別欄があった。
多くは男女の別を選ぶ選択式で、記述式のところもあった。
性別欄の廃止を検討しているとしたのは14道府県。
うち、神奈川と熊本、徳島の3県が来年度の入試から廃止を
検討していると回答した。神奈川県の担当者は「生徒の負担にならない
よう、廃止の方向で進めたい」と話す。北海道や京都、岡山など
11道府県は、時期は示さなかったものの廃止に向けて検討するとした。
選択欄が記述式の滋賀県は、すでに空欄にすることも認めているが、
欄自体の廃止も検討するという。
秋田や愛知など13県は、性別欄の廃止について「どう対応するか
検討する」「未定」と回答した。「性別欄についてどの程度まで
配慮すべきか分かっていない。全国の動向を注視して、対応を
検討していきたい」(群馬県)、「ほかの行政文書の状況をみて判断」(愛媛県)
などとしている。
廃止を検討していないとしたの…(以下は有料会員限定記事になります)
朝日新聞(渡辺元史/2019年1月6日18時47分)
https://www.asahi.com/articles/ASLDB3GPQLDBPTIL004.html?iref=comtop_8_03
.
【広告】
2 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:39:19.31 ID:/MT5j6KP0.net 男女でそれぞれ定員数を設けてるところはどうすんのさ
3 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:39:53.50 ID:Cu5slI3y0.net 女子便所に男子が入ってもOK
4 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:39:57.41 ID:xKbnZVE00.net 大阪と福岡か
キムチ臭い所ばっかだな
5 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:40:18.76 ID:uRh7WN8q0.net なんで障害でもない個人の性的嗜好に合わせなきゃならんのよ
6 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:40:36.30 ID:gjo4cTXN0.net 更衣室の男女別も廃止しる
7 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:40:47.20 ID:/AhkEjP30.net 檀氏が女子校に入学できるってことか
8 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:41:46.91 ID:V/HJ4WNk0.net オカマども「不当に踏みつけて来るその足を退けろ」
いやそれただのブーメランやろw
9 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:42:17.36 ID:8vU18I+h0.net こういうクソな話が「進んでると勘違いしてる馬鹿」から出る。
そうすると「差別で飯を食ってる奴らがお前の所はやらないニカ?と騒ぐ」
そのクソが当たり前になる。
いい加減にしろ。
18 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:45:19.80 ID:wV6tjEap0.net すでに「私はLGBTよー差別しないでー!」と
スポクラや銭湯に女性として入ろうとしてくるオッサンが逮捕されてる事件が何件も起こってるのに
そういう男子がいて「女子と着替えさせてよー!」と主張したらどうするの?
20 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:46:15.65 ID:oiYBJTtB0.net 女子大とか、女子高に男が応募してきたらどうすんの?
21 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:46:16.00 ID:TvznMQel0.net >>18
都合が悪いから差別だな。
22 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:46:25.14 ID:MhWfsqig0.net 女子だけどTだから男子校OKとかになるの?
25 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:47:57.90 ID:wSpz4PGB0.net どちらなのか間違えられても文句言うなよ?
26 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:48:31.67 ID:NNPtChAz0.net >>20
このニュースは公立高校の入学願書の話
国公立の高校で別学は男子校の筑波大附属駒場と女子校の御茶ノ水附属くらいだな
27 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:48:39.07 ID:0IZ410xy0.net 女子大廃止しないの?
28 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:49:06.17 ID:ORVn7sGI0.net じゃあ体育も男子並みの運動量で、生理がきても水泳強行な
29 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:49:20.48 ID:rwCKAq8Y0.net 無理して無くさなくても
男、女、それ以外
で良いんじゃね?
30 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:49:33.01 ID:mLRSAtiT0.net 多様性を認めないと少子化して国が潰れるからな
31 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:49:34.88 ID:xXlviXAn0.net 男女で分けることはよくないのか
では水泳の時間は女子も上半身裸で
32 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:49:40.46 ID:6PVllmkl0.net >>16
LGBTで悩んでる人達の敵でしかないよな
33 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:49:59.59 ID:D6HNrR+G0.net 女子高生になりたい
34 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:50:29.31 ID:04nxLhCL0.net >>2
> 男女でそれぞれ定員数を設けてるところはどうすんのさ
それ自体が差別なので成績だけで判断する
35 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:51:25.47 ID:04nxLhCL0.net >>31
それは好きな方を着れるようにすればよくね?
36 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:51:36.95 ID:rh6Jx1fi0.net 最近多様性言い出したのは金とコネだけ偉くなる社会にしたい無能な奴らのカムフラージュ
37 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:52:02.46 ID:NNPtChAz0.net >>20
ゴメン 埼玉とかは県立高校でも別学が残ってるね
38 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:52:21.83 ID:9v8DyMn50.net ついに、あの特権階級誕生か?
39 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:52:37.21 ID:O9sdSarX0.net 女子大どーすんのこれ
40 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:53:12.88 ID:jUv3N7nA0.net そもそもLGBTに関係なく入試に性別は関係ない
41 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:54:05.56 ID:IDWJ9XBG0.net 大多数の普通の男女にまず配慮しろよ
アホか
42 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:54:32.49 ID:3zOb+ebB0.net >>31
いいね
43 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:54:34.18 ID:uOObCiiW0.net 理屈が過ぎると馬鹿になるの典型
44 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:55:04.78 ID:ytWa4JNN0.net 性別欄廃止、国籍欄廃止、以下ぞくぞくと廃止
45 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:55:09.97 ID:nKJPs1uP0.net ホモの場合はタチかネコかを書く欄は必要だろ
46 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:55:15.20 ID:3HJtPIoS0.net 配慮配慮で社会が死ぬ。
47 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:55:21.12 ID:0Ce2cySK0.net 女子校の応募者で、面接で初めて男子だと判明したときにはもう手遅れ
48 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:55:31.46 ID:xXlviXAn0.net 戦時中の国民学校?で精神鍛練だかで男子も女子も上半身裸になって授業を受けてて1人えらくおっぱいの発育がいい女児がいる写真を見たことがあるが、
貼ったらまずいかもしれないから貼らない
まあ男女で分けることはしてないな
49 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:56:22.73 ID:DdxJ/yBT0.net >>1
公立がアホなのは分かった。
50 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:56:24.72 ID:jPbh7eKZ0.net 宝塚は?
51 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:56:38.05 ID:YBKs5feS0.net 人として認めるならちゃんと書けるように欄をつくれよ
52 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:56:43.60 ID:kP5GYsvY0.net トイレもシャワールームも男女共有かあ…w
ウホホッw
制服も髪型も男女共有かあ?w
ウホホッw
53 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:56:55.12 ID:FwbNv/sc0.net 女子専用の施設や制度は全て廃止で。
54 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:57:05.88 ID:ao++Bn490.net 男女の存在そのものまで否定することないじゃん
55 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:57:33.29 ID:+koAT2Pf0.net 性別欄を無くしたって、「〜子」という名前は女だろうし
「〜太、〜雄」という名前は男だろうと7割くらいは察しがつくと思うが
中性的な名前は2〜3割くらいでしょ
それなら、今後は女の子には中性的な名前を付けた方がいいという流れになる
56 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:57:44.96 ID:rMz4B4WP0.net 代わりにホモ・レズ・ノーマルを書く欄が追加される
57 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:58:02.57 ID:6Gi/5LCs0.net >>51
人、猿、犬、猫
こんな感じ?
58 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:58:20.09 ID:pPsoBYAEO.net >>33
女子高出身だけど
男子の目がない女の集団って、おっさんだよ。やっぱ共学のほうがいい。ただし、一部のおぜう様学校は除く
59 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:58:37.83 ID:kP5GYsvY0.net >>45
チンポもアナルも両方使えて一人前的な秘密の課外授業を体育教師と生徒がやるのかも?w
60 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:58:46.64 ID:g9vpIQpm0.net くだらねぇ
どうせ入学後には必要事項書類に性別欄あるんだろうにwwww
61 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:59:02.52 ID:vUjWwntv0.net >>34
それで男子に偏って「差別ダー!」
見える見えるぞ
62 :入試問題の回答欄を廃止せよ:2019/01/08(火) 15:59:04.71 ID:m9towcK40.net 印鑑登録証明書の性別欄を削除
性別表記のない「住民票記載事項証明書」を発行
日本は国籍表示を全ての項目から廃止せよ
グローバル社会には不要だ
63 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:59:10.10 ID:ytWa4JNN0.net 底辺社会を混沌とさせて、国境を排除
性別も排除、国籍も排除すれば
グローバリストは、全世界の底辺をつかってビジネスができるし
管理も楽チン、老若男女まるごと強制収容所のように管理できるから。
64 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:59:16.29 ID:DdxJ/yBT0.net >>57
人、犬、猿、雉なら桃太郎・・
65 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:59:37.74 ID:kP5GYsvY0.net >>58
ブスになるらしいな。
66 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:59:45.15 ID:FUg2Kq9a0.net 体育の時間はどうすんのさ?
67 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 15:59:50.96 ID:OQsQyygB0.net ワタシも女風呂に自由に入れるのね、良い世の中になったわ
68 :スタス ★:2019/01/08(火) 16:00:09.90 ID:u+yCXc7a9.net 関連スレ
【LGBT】アップルとアマゾン、反LGBTのアプリをストアから削除、永久追放
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546930637/
69 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:00:38.86 ID:tdboSn5q0.net LGBTの人自身がそれぞれが、公的な場面では「自分は男とする」「女とする」と
決めればいいだけじゃないか。書類で男としている本人に公務員が会って
驚いたり特に質問したりしなければいいだけの話。
70 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:00:43.20 ID:NKr+seC80.net 性別欄は排除しないで 「 L G B T 枠 」 を付けろよ、そうすれば先生も他の子に
危害が及ぶのを防げるだろ。 LGBTに配慮ではなく、LGBTから守るのが大切。
71 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:01:10.38 ID:jUv3N7nA0.net 今まではなんとなく性別書かせてただけ
それを心と体の性が一致しない人がいるからやめるだけ
これに反対する意味がわからん
72 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:01:31.33 ID:HG576Qyu0.net 当然女子更衣室も女子トイレも廃止だよな
全員男用の小便器で
こんなバカみたいなことをまじめにやって本当に馬鹿みたいだ
73 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:01:36.64 ID:DdxJ/yBT0.net >>67
俺もご都合良く女装して女風呂入って好みの娘物色しよっと・・
74 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:01:38.91 ID:cIXMVpbT0.net トイレと更衣室と水泳の授業も一緒でないとおかしい
75 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:01:47.85 ID:N+nf7nzy0.net 余計な配慮してんじゃねえ
76 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:01:52.57 ID:mLRSAtiT0.net いいぞもっとやれ
77 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:02:09.02 ID:jPbh7eKZ0.net ナメック星人かよ
78 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:02:33.39 ID:kP5GYsvY0.net おそらくこれからの人類は雌雄同体を
目指すのだろうね。
ナメクジ人間だなw
79 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:02:43.86 ID:5ZGU5Aw70.net どんどん日本が壊れていくね
80 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:02:53.05 ID:ifiIt5ML0.net >>28
逆じゃね?
男子も女子並みの運動量でいいし
たとえ男でも生理がきたらプール休んでいいよw
81 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:03:29.04 ID:/VqaZbV/0.net 気違いだろこいつら。
82 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:03:35.28 ID:6Gi/5LCs0.net >>73
ドイツなら完全混浴だから、見放題見られ放題だよ?
83 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:03:36.89 ID:mLRSAtiT0.net 実は人間には性別が5つある
それだけでなく未知の性別がまだあるかもしれん
もうめんどくさいから性別欄はなくすのが正しいんだよ
84 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:03:38.86 ID:tdboSn5q0.net LGBTアジェンダって世界的だけど
戦争中の日本の「そんなこと言うお前は非国民だ」と同じ
有無を言わさぬ強制力があって恐ろしい。
85 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:03:41.57 ID:ifiIt5ML0.net >>71
素朴な疑問なんだけど
男 女 それ以外
じゃダメなの?
86 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:03:57.97 ID:HG576Qyu0.net >>71
区別は必要でしょ
男子と女子でトイレや更衣室が分かれてるのにはちゃんと理由がある
87 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:04:13.27 ID:6Gi/5LCs0.net >>79
こんなことで?
88 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:04:18.84 ID:00el/e210.net 馬鹿か!
性別は男女以外にないんだよ!
チンコ付いてれば男、マンコ付いてればおんな!
それに違和感持つ奴は、脳味噌の病気。
89 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:04:27.04 ID:wtkrv1X/0.net >>26
地方行けばなんぼでもあるだろ
90 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:04:50.69 ID:AxbRpM3U0.net 馬鹿げている。
男が妊娠出産できるようになってから
廃止にしろ。
91 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:04:51.77 ID:QLC2ibAt0.net これ逆に「ちひろ」みたいな名前の男を女扱いしてトラブルになるケースが多発するだけだろ
アホじゃねえのか
92 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:05:10.68 ID:6Gi/5LCs0.net >>84
日本人特有の全体主義感覚だな。
93 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:05:11.48 ID:tdboSn5q0.net 県が運営している結婚相談所のプロフィール欄も
そのうち性別欄がなくなるらしいぞ。
94 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:05:26.93 ID:6Gi/5LCs0.net >>85
分ける意味は?
95 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:05:59.69 ID:kP5GYsvY0.net >>71
社会に出てからどうするんだ?
男女の記入なんてのは
書類に記入する時にも散々書くことになるよ?
仕事するための予行演習が学校なんだよな。職場と余りにもかけ離れていると
社会で通用しなくなる。
96 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:06:12.98 ID:rbhv3gTi0.net 廃止するんじゃなくて、性別欄にLGBTも書けるようにするのが本当の配慮
97 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:06:26.24 ID:JnOdJnGr0.net こういう性別を廃した配慮の行きつく先がスターシップトゥルーパーズの世界になる
男女も全裸で同じシャワー室を使い女でも容赦なく前線に送らさせる世界だぜ
98 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:06:33.73 ID:6Gi/5LCs0.net >>88
童貞や処女ならついててもついてなくても同じ、だろ?w
99 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:06:36.16 ID:mLRSAtiT0.net おれは一生とくになんにも困らないからいい
100 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:06:38.09 ID:KtiSzINZ0.net >>87
考えがあまいな
101 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:06:45.64 ID:NfDjBZD40.net みんなTになれば解決じゃね?
102 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:07:06.70 ID:jUv3N7nA0.net >>85
素朴な疑問なんだけど
性別欄無しの方がはるかに良くね?
残念ながら日本には差別するアホがウヨウヨいる
だから、まだLGBTという項目はできないんだろうな
>>86
区別は必要
でも入試には関係ないというお話
お話はちゃんと聞きましょう
103 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:07:13.68 ID:e8Ak7/Y60.net 下らない
何がLGBTだよ
104 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:07:21.80 ID:BpzFRRX80.net >>74
これ
性別で分けたら差別だよな
105 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:07:32.26 ID:CzMgdKbs0.net なんかどんどん世の中おかしくなっていくな
106 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:07:51.17 ID:KtiSzINZ0.net >>94
男と女で教育方法が違うだろ?
107 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:07:56.00 ID:6Gi/5LCs0.net >>97
前線送りは、男女別ではなく体力別になるだろうな。
ドイツは今でも混浴がデフォ。
108 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:09.42 ID:7yMJA9nc0.net >>1
絶対正義を盾にした声の大きな子供対策だと
ハッキリ言えばいいのに
109 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:12.81 ID:DdxJ/yBT0.net >>82
好みの娘散々観察して、トイレで射精しまくり
後でオカマのフリして電話番号と住所聞いても翌日飲みに誘ってホテルだなっ
110 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:16.27 ID:kP5GYsvY0.net >>102
意味がわからない。
それじゃあ体育の授業も男女で共通の授業を受けるんだな?w
111 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:17.10 ID:OFCHpIIx0.net >>1
次は年齢だ
日本くらいだぞ、逆アファーマティブ・アクションで加点するのは
少子高齢化を年齢差別は維持し、移民だけで乗り切る気か?
112 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:32.74 ID:L7ujUAks0.net まったく、なに考えてんだろうな。いや、何も考えてないからこういうことやるんだろうか
113 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:35.50 ID:YBKs5feS0.net 男女関係ないなら
女性議員とか管理職のパーセンテージなんて言う必要もないわな
114 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:51.60 ID:JnOdJnGr0.net >>82
エロ目線で見てるアジア人観光客が急増して問題になってるのも知らんのか
115 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:08:52.86 ID:6Gi/5LCs0.net >>100
日本はそんなに弱いの?
そんなに弱いんなら、さっさと解体w
116 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:00.59 ID:IaeRI8qX0.net うわぁ
なにこれ
この流れ止める方法ないの?
国民世論完全無視って民主主義国家としてあり得ないと思うんですけど?
117 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:11.61 ID:6Gi/5LCs0.net >>106
その他は?
118 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:14.17 ID:DdxJ/yBT0.net >>111
だな。
119 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:17.55 ID:pv1enFO10.net 頭悪すぎる
120 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:19.37 ID:IaeRI8qX0.net >>115
おっ本音が出たな反日朝鮮人
121 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:22.94 ID:MlDhPgtX0.net https://youtu.be/_UWZYVcMlVY?t=65
122 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:39.31 ID:ugt1ySzn0.net こういう奴らが権利を主張しだしたらどうするよ?
https://1000giribest.com/wp-content/uploads/2016/11/shock173028.jpg
123 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:40.94 ID:ZuzxYL5w0.net マルひとつつけるくらいLGBT側が割りきればいいだけでは
124 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:09:57.62 ID:1cb2hsAT0.net >>117
特別な配慮が必要な性認識障害者
125 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:10:09.40 ID:gEa0B1Ho0.net 混浴解禁もそう遠くなさそうで楽しみ
126 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:10:11.59 ID:YGtQti6F0.net 分けてあって何が悪いのか
これは配慮ではない
127 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:10:42.14 ID:dFz3ObUZ0.net 面接で性別だけで落とすんだろ
日程被って併願もできないのに
128 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:10:43.72 ID:1cb2hsAT0.net >>123
そもそもLGBT側も気にしてないわ
なんの関係もないLGBT団体がごり押ししてるだけ
129 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:10:51.70 ID:6Gi/5LCs0.net >>109
女の裸たくさん見ても、それほどのことはないよ。
ただの慣れの問題。
まして、オカマでも男でも、モテる奴は持てるしモテない奴は持てないw
130 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:11:01.22 ID:UDLK49iO0.net やるなら徹底的にやれよ
トイレ、更衣室も分ける必要無いね
体育の授業も全部一緒にな
131 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:11:14.61 ID:kP5GYsvY0.net 資源の無駄だから女は小便した時には紙を使って拭いたらダメだよねw
腰を揺らしてお股の小水を飛ばさなければw
132 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:11:49.45 ID:6Gi/5LCs0.net >>114
全然問題になってないw
ドイツ女にとってアジアの小男など、ペット以下の存在だから。
133 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:11:54.03 ID:6oNxqL6+0.net 女性への特別扱い無くなるから、良い事だな。
134 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:11.32 ID:Bh+ZqUbM0.net トイレから脱衣所 銭湯まで 男が入り放題になって
普通の女は怖がって外出歩かなくなるだろ
135 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:17.45 ID:YBKs5feS0.net 性別廃止なら
女性問題とか女性の社会進出なんていう言葉も意味をなさない
136 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:19.10 ID:HoXpf2ve0.net 性別区別しないとトイレや更衣室のどっちかの性別が多くなったら大変じゃないか
137 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:22.18 ID:DdxJ/yBT0.net 人肌のぬるま湯温泉の混浴で射精したら同じ湯に入ってる娘全員孕ませられそうだなっ
138 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:25.81 ID:lyyfdrQ80.net 日本がおかしくなる
誰のせいだよ
こんなの国民の望んだ方針じゃない
139 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:28.52 ID:6Gi/5LCs0.net >>120
君は、日本は弱いんだぞ、って威張ってる日本人?w
140 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:36.26 ID:jUv3N7nA0.net >>95
これは入試の話
性別が必要になることは社会人になるまでもなくいっぱいある
でも入試には必要ないでしょっていうお話
社会に出てからどうするんだ?
こんな簡単な話も理解できないなんてのはw
141 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:43.93 ID:ClZtTYqM0.net 人はノーマルとアブノーマルしかいない
142 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:49.66 ID:4kPjgBrJ0.net >>1
広がってねえじゃんw
やっぱりフェイクニュースで
やっぱり朝日新聞で
ワロタw
143 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:12:50.63 ID:6Gi/5LCs0.net >>124
教育の中でどんな配慮が必要?
144 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:13:01.89 ID:01GlDqto0.net 男女比が偏るのも良くは無いんでは?
145 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:13:13.34 ID:v0ukL30i0.net ところで性同一性障害の見た目おっさんな女性って女性専用車両に乗っても問題ないよな?
146 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:13:17.21 ID:AQTZWYdl0.net これより先に年齢欄無くせや
こっちの差別のが大きいわ
147 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:13:23.13 ID:HG576Qyu0.net >>102
必要だよ
100人定員で90人女になったら設備が足りなくなる
とくにトイレ
ほぼ半々で作られてる高校で男女の区別なくは無責任だと思う
148 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:13:34.44 ID:pv1enFO10.net >>137
精子なんかすぐ死んじゃうから
149 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:13:49.67 ID:rTa6oRkw0.net >>139
弱い強いの問題じゃない
国民無視で国の方向性が決められることが問題なの
日本って民主主義国家でしょ?
150 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:04.04 ID:LGswmLSB0.net >>130
バカじゃないのか
入試に性別を記載する必要性がないんだから
廃止しても問題ない
合理的な判断だ
151 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:21.02 ID:2iZgSdQT0.net >>80
男の生理って何?
溜まった精子を抜く事かな?
だったら高校生なんて毎日休みだねw
152 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:21.08 ID:jUv3N7nA0.net >>110
誰もそんなこと言ってない
入試の話
そもそも入試では男何人、女何人なんていう取り方自体してない
だから入試には必要ないって言ってるだけ
お前はリアルアホかよ・・・
153 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:23.45 ID:ELSqUXrc0.net >>139
ケツ穴掘るぞコラァ
154 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:40.21 ID:8dqHto9i0.net 年齢記入も ダメなんじゃない?
155 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:51.72 ID:Kxh7AI280.net 廃止してどうすんの?
見るから男なのに女扱いされて佐別されたとかなるだろ
156 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:14:59.29 ID:DsupDBu50.net たぶんこういうのに配慮してる国はいずれ滅ぶな、イスラムか中国が覇権を握るだろう
157 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:15:11.55 ID:f8yXNA8q0.net くだらねえことに必死か
狂ってるな
158 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:15:19.32 ID:2u00bv1k0.net オリンピックでも体は男で心が女って奴が
性転換手術無しで女のカテゴリーで出場出来ることになったらしいな
もう滅茶苦茶
159 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:15:30.51 ID:wtkrv1X/0.net >>150
全部一緒にするんだし授業に体育があるなら受験に体育も盛り込んで平等に点数つけてしかるべき
160 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:15:32.55 ID:tMVyTv7O0.net トイレの数とメンテナンスどうすんの?
161 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:15:33.41 ID:ZVW/Bubw0.net もうオリンピックも競技全部男女一緒な
差別なんだろ?
162 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:01.58 ID:PvYkVuy50.net 男子校女子校廃止待ったなし
163 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:09.20 ID:bwqWF3bO0.net 誰の要請だよ
とりあえずこういう社会を望むのか国民投票しろ
164 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:10.65 ID:2iZgSdQT0.net >>31
男子もスクール水着やブルマでw
てか、もう両方とも絶滅危惧種か(´・ω・`)
165 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:12.66 ID:6Gi/5LCs0.net >>149
民主主義国家だから、国民の声に従ってるんじゃない?
政権が性的少数者への配慮を求めてるんだから。
166 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:32.95 ID:jUv3N7nA0.net >>147
それは予測すればいいだけ
商業高校なんかは女子が多いという予測の元に
それ用の設備を作ってる
そもそもそもそも入試では男何人、女何人なんていう取り方自体してない
現状と何も変わらないw
167 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:36.45 ID:99PkbrnmO.net >>160
LGBT用トイレを作れば解決
168 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:36.86 ID:eNHrF/Xa0.net これ五輪のせいなの?
気持ち悪いのを誘致すんなよ
169 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:55.56 ID:eNHrF/Xa0.net >>165
そんな声ねぇーよ
170 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:16:58.90 ID:4oZXX4ZF0.net >>54
これ
171 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:17:02.61 ID:6Gi/5LCs0.net >>153
やっぱりひ弱な日本人だったのかw
172 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:17:07.49 ID:hcJUJOAC0.net 入学願書からだけなくしても内申書とかあるから学校側は把握はできなくはないか。
上っ面だけの話だな。
173 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:17:36.77 ID:STNjsCII0.net 学力で入学を差別するのは低学力者に対する配慮が足りないのではないでしょうか?
東大や大東文化大学を初め、国立大学は学力で入学希望者を差別するのは止めにすべきです。
174 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:17:37.74 ID:6Gi/5LCs0.net >>169
声があるあるから、自治体でも対応してるんだよ?
175 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:17:37.83 ID:MFxaHFQz0.net >>165
あなたが言う国民って韓国国民ですか?
日本国民からはそんな声聞こえませんけど?
176 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:11.98 ID:o4kLbYQ90.net >>61
昔の偏差値上位共学の高校なんて男女比歪だったぞ。
177 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:19.70 ID:MFxaHFQz0.net >>174
それより大勢で反対抗議すれば直ちに止めるんだな?
178 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:20.37 ID:rrhurPsI0.net >>61
男子に偏るのは不正な加点の証拠になります
東京医科大が証明しました
179 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:21.32 ID:jUv3N7nA0.net 女子だったら何点減点するとか、男女で受験科目が違うとか
男女別に定員があるとか、そういうことなら性別は必要
でもそうじゃないんだからね
180 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:32.90 ID:Ja5zGag70.net やる意味がないで廃止ならわかるが、ホモレズバイのために廃止って馬鹿じゃなかろか。
181 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:34.50 ID:CRjGcy+d0.net 願書には写真貼るから性別書かなくても学生服で仕分け可能なんじゃね?
182 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:37.54 ID:6Gi/5LCs0.net >>175
韓国では性的少数者への配慮の声が大きいの?
日本では大きいから、少しずつ制度化されてるんだけど?
183 :名無しさん@1周年:2019/01/08(火) 16:18:54.64 ID:MFxaHFQz0.net >>182
大きくないわ
転載元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546929509/
【広告】
【最新記事】