1: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:41:27.34ID:vJTuXyDia
研修でみんな意識高すぎるわ
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554716487/
【広告】
3: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:42:09.39ID:vJTuXyDia
ちなマジや
4: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:42:11.31ID:4St+kARGd
辞めたら地獄しかないぞ
お前は意識が低いのか?
7: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:42:34.16ID:vJTuXyDia
8: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:43:01.89ID:vJTuXyDia
9: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:43:16.56ID:tpElqQXF0
あと40年以上続くぞ
10: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:43:24.32ID:CZhtewfc0
別に止めてもええけど、結局、意識高くしてかんと生きて行けんぞ
13: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:43:43.16ID:vJTuXyDia
18: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:44:13.97ID:RxB0kve1p
わかる
面接で体育会系陽キャのフリしたら地獄を見ることになったわ
19: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:44:15.67ID:DNDwHs+2d
三年くらい修行やと思うしかないでぼまに
今後45年のうちの3年や
20: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:44:18.38ID:vJTuXyDia
>>10
なんでやねん
意識低い奴はどうやって生きてんねん 24: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:45:12.22ID:Q3fZon88d
ワイもです🙋
27: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:45:47.05ID:vCwhL7Kpd
8割ぐらいは同じこと思ってるぞ
31: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:46:47.55ID:vJTuXyDia
ニートにはなりたくないなあ
33: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:46:53.24ID:pQnNLiq90
一番乗りで辞めるなら今しかないぞ
35: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:47:03.15ID:MwNqCv3z0
クソお世話になりました!!!!(ドン‼︎)
40: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:48:17.37ID:vJTuXyDia
意識高くしてたら自我崩壊しそうやわ
なんで勤務時間外に成長だのなんだの考えなアカンねん
41: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:48:32.76ID:Q3fZon88d
明日三分間スピーチ何話そう😢
42: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:48:36.94ID:7bELkRafr
ワイ新入社員、こんな雑用見たいな仕事を今後何年間も続けていくという事実に震える
45: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:48:51.98ID:vfvNIjq/M
もう研修終わったわ
生活保護受けるまで落ちたらいいやん
48: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:48:59.97ID:bUiJtjIhd
意識高い振りすればええやん
社会人なんてほとんどそうやぞ
49: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:49:14.85ID:vJTuXyDia
50: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:49:44.42ID:Q3fZon88d
58: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:50:58.40ID:HZiSIy02a
むしろ今って楽やろ
暇か研修受けるかのどっちかや
65: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:51:56.77ID:vJTuXyDia
>>50
GW入る頃には3人くらいはいなくなってそう
東京めっちゃ人数おるし 66: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:52:00.16ID:7bELkRafr
バイトでも同じやが暇すぎると逆にきついわ
67: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:52:05.58ID:K56M2tSUM
はよ辞めろや
68: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:52:17.38ID:JTOn27Ht0
>>40
どこもそうやけどみんな外面だけや
口先だけ立派な事言うてるだけやで 71: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:52:44.84ID:Vj58Hz8La
72: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:53:09.11ID:2OkYzcFI0
99%の人間は辞めたい仕事したくないって思いながら働いてるんや頑張れ
73: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:53:25.27ID:vJTuXyDia
>>68
ワイはそんな息をするようにウソ言えんわ…
営業でこれやし無能営業になりそう 75: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:53:46.05ID:XIdbcR4C0
76: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:53:56.98ID:vJTuXyDia
>>72
社会人みんな尊敬してたけど、改めて尊敬したわ 77: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:54:10.11ID:dpXb57K2a
ワイのとこも明日から3分間スピーチあるししかも東京で草
なお意識は低めのまったり系
78: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:54:42.91ID:0pbwyjUL0
>>42
それが基礎基本になるんやからしっかりやらんとあかんで
こんな誰にでもできる仕事って俺の力を会社や上司は理解してない俺はもっとできる!っていう口だけ無能の常套句やぞ 79: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:54:51.98ID:qdeWeJ8F0
電話応対できる気せんわ
81: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:55:00.20ID:vJTuXyDia
理念とかどうでもええねんマジで
82: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:55:02.67ID:Y5Gb1DX5d
>>41
>>49
こんなとこで被るなんて確率高すぎやろ
なんjに人気な企業ってsierか? 営業志望なのにデスクワーク部署回されて草
下積みとかいうから新卒逃げるんやぞタコ
慣れたらいける
経営陣は労働者の慣れに甘えてろくに仕事してねーな、と思ったら辞めろ
87: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:55:21.45ID:ZIZsSnJFM
意識はあんまり高くせん方がええで
大体空回りする
空回りして嫌になってやめてく奴をたくさん見てきたわ
89: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:55:40.54ID:Y5Gb1DX5d
わい研修10ヶ月近くあるんやが
はやく働きたいわ
90: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:55:43.97ID:0pbwyjUL0
91: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:55:49.56ID:3hvfdnL3M
ホワイトで給料も悪く無いが仕事内容に絶望的に興味ないんやがどうすればいい?
転職は勿体無い気もするが一生この仕事続けるのかと思うとキツイわ
94: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:56:03.42ID:2r+zk+v00
>>76
毎日通勤してるサラリーマンやOLは芸能人やスポーツ選手より凄いよな 95: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:56:06.91ID:vJTuXyDia
98: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:56:32.38ID:2OkYzcFI0
仕事の人間関係辛いって奴はうちの業界来いよストレス無くてええぞ
ちな林業
100: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:56:47.45ID:Y5Gb1DX5d
>>95
グループってことはくっそ大手なんか
ntt? 101: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:56:51.83ID:lbjeDDQi0
102: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:56:53.63ID:vJTuXyDia
106: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:57:21.91ID:Q3fZon88d
>>65
人少なくなればありがたいけど…
人が多くてお昼の時間が地獄なんだ😨 108: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:57:44.96ID:5y2sMuRba
こういうのが昔は高卒で働かされてたんだよな
今は簡単に大学行けるからこういうのが珍しくないんや
111: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:58:09.67ID:0pbwyjUL0
>>91
彼女とか養う相手がいるならその仕事で最後までやっていけると思うで
ただそういう相手がいないなら数年後までお金貯めて自分の興味があるものに移った方がええ
その間に仕事に興味出るかもしれんしでなければ自分の興味あること(があれば)それすればええ 120: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:59:34.33ID:lbjeDDQi0
周り見てると焦るからやめたほうがええで
今は目の前のタスクだけに集中しとけ
121: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 18:59:41.91ID:ZIZsSnJFM
まあ色んなタイプがいるから一概には言えんけど最初はつまらないと思う仕事しか与えられないと思うけどそこが1番大事なところだから当分待った方がいい
それを耐えるために焦らない方がいいし結果をすぐ求めない方がいい
124: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:00:01.34ID:QqIHGO22r
同期が全員有能すぎて辛い
劣等感の塊みたいな人間やからほんまに死にたくなってくる
125: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:00:10.56ID:vJTuXyDia
>>100
業界トップらしいけど、そこまで大きくはないわ 126: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:00:16.23ID:0BEBnnCsd
ワイ金融民、早速後悔し退職を検討
128: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:00:22.75ID:OPV9rSprd
土日でお楽しみしたのか同期の女子が首筋にキスマークつけてやがった
142: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:01:35.45ID:vJTuXyDia
>>106
ワイは一人で食いたいのに、チームの奴らがチーム全員で食おうとか言ってきてダルいわ
大学1年の4月を思い出す 144: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:01:52.17ID:yrkmmXR5a
わい念願の公務員になれたけどもう辞めたいで
147: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:02:19.42ID:HkqWY6tPa
>>124
他人と比べたらアカン
自分がマネジメントできることだけに集中するんや
劣等感持っても差は埋まらんで 150: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:02:28.70ID:sVup8h0Ua
154: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:02:53.27ID:n6X8TSuc0
ワイの会社のタバコ&スマホゲーで一日過ごす50代のおっさんと変わってほしいわ
155: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:03:04.08ID:Q3fZon88d
>>142
友達のいる陽キャは一生陽の当たる世界で生きてろ👊
食べる場所少な過ぎて一人飯はキツイ😭 156: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:03:17.73ID:ZIZsSnJFM
まあ最初から飛ばすな
はじめの1ヶ月は休みの日は家でゴロゴロして仕事も辛かったら少しペースを落としたりしろ
悩みがあるなら上司にも相談しろ
1人の力はそんなに強くないから自分1人で抱え込まないようにしよう
159: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:03:26.81ID:yrkmmXR5a
>>147
地元で一生働きたかったんや
実際なったら目標がなくなって生きるモチベーションが消えた
>>150
市役所やで 163: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:03:43.32ID:vJTuXyDia
>>128
自分がクズだって分かってるし、こんなん言われたところでどうってことないわ 166: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:04:00.83ID:uAqxQaZEr
暇な仕事で勤務中に自分の時間として使うのがええぞ
ワイも8時間勤務だけどそこの職場の仕事は1日1時間ぐらいだわ
やる事ないから土地転がしとフリーランスで受けた他の仕事やってる
167: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:04:15.33ID:i2o3RtEJ0
そんなもん新しいノートの1ページ目を綺麗に書くようなもんでGW明けにはみんなモチベーションなくなってるから大丈夫やぞ
169: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:04:28.98ID:FTzp+jJfa
>>94
野球選手なんてシーズンは週6で仕事なんやぞ
一軍半とか場合によってはオフ返上で練習や
死ぬぞこんなん 170: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:04:45.36ID:pmGqm9+Hp
マジでスピーチとかいらんよな絶対やめたるわこの会社
173: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:04:54.69ID:yrkmmXR5a
ていうか市役所の事務処理プレッシャーありすぎやろ
175: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:04:57.23ID:PHUHs4f+a
177: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:05:05.65ID:sVup8h0Ua
>>159
部署ガチャミスったんやな
三年頑張るか無能演じて一年で公民館逝くかやで 178: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:05:06.57ID:vJTuXyDia
>>155
友達じゃなくて本社の意識高い奴なんだよなあ
ライングループ作らされたけど、今週終わったら速攻ライン消すわ 179: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:05:14.26ID:ZIZsSnJFM
好きな仕事が見つかる奴は正直少ないがな
見つけれた奴は幸せ者だ
ただそういう奴ほどのめり込んで体調崩すこと多いから気をつけた方がええけどな
181: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:05:29.15ID:Mp+HQgS00
>>173
プレッシャーなんかどんな仕事でもあるわボケ 188: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:06:08.21ID:vJTuXyDia
>>156
その上司ってか教官が元凶みたいなところあるわ 193: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:06:53.52ID:vJTuXyDia
>>167
3ヶ月研修あるんですけど大丈夫ですかね… 198: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:07:35.72ID:Q3fZon88d
>>178
今週消すのは早すぎてワロタ
まぁ同じ会社の人に会えて良かったわ 199: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:07:41.83ID:DxoWP6yn0
10連休もの予定は決まったか?
今からそれが楽しみやわ
202: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:07:55.05ID:5Zyf8FLOd
ワイ電力やがすでに転職考えてる奴5人くらいいたで
203: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:08:01.09ID:HNSLi23Ep
ここずっとおったら終わるという確信がある
早く仕事できるようになって転職せんと…
>>169
野球選手は憧れられて好きな事を仕事にしてるから恵まれてる
多くの人はやりたくない仕事をして要らない物を売りつけたりしてるわけだから 210: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:08:59.31ID:yrkmmXR5a
>>177
課全体は知らんけどわいの係はそこまで残業多くないらしいし周りも穏やかで優しく仕事教えてくれるで >>199
最初の三日はオタ活
あとは高校の友達と旅行行くかもしれんわ 214: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:09:20.21ID:vJTuXyDia
218: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:09:37.39ID:ZIZsSnJFM
あとゴールデンウイークは最後らへんは家でゴロゴロしてろ
体力管理は本気で大事だぞ
219: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:09:39.84ID:DxoWP6yn0
220: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:09:41.10ID:sd+kIdvc0
ワア県職員、研修もなしにぶちこまれて死にかけてる
222: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:10:02.28ID:QtwkX5PD0
>>210
でも辞めたくなるやろ
ワイは一つ一つの仕事に責任とか命かかってる気がしてくっそ怖くなるんや 223: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:10:04.90ID:XIdbcR4C0
224: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:10:10.94ID:/1xiq22V0
出来る奴からやめて行くんだよな
話してて頭ええなぁ思う優秀な同期がもう既に3年後転職視野入れててビビったわ
226: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:10:37.60ID:HkqWY6tPa
227: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:10:40.11ID:/wct31hS0
真の地獄はGW後の平日まみれの2カ月やぞ
229: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:11:13.46ID:FTzp+jJfa
>>209
なんでスポーツ選手がそう言う感覚に陥らんと思ってるんや?
大学の時の学部選択で興味あること選択してそれに近い業務ついたけどなんか違うわって感覚に野球選手もなってる可能性あるやん 3分間スピーチってなんだよ小学校の学級会か?
232: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:11:33.27ID:8yBXEpHT0
ワイ10連休じゃなくて6連休しかない事が確定し無事死亡
祝日も出勤やしたまに土曜出勤あるしうんこですわ
235: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:11:52.88ID:6PAhqztid
>>18
そのノリが無くて辛い、体育会インキャだからいじられてナンボなのにいじってくれる人がいないから羨ましいで 237: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:05.99ID:zP4cRrV6d
早くこっち来いよ
“上”で待ってるで��
238: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:07.84ID:vJTuXyDia
>>220
目標だの自分の課題だのを3ヶ月毎日言わされるよりマシやで 240: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:09.73ID:FQXaODJb0
ワイは午後になると意識無い系や
242: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:44.69ID:XbczhOnCd
>>229
お前のそのやりたいことって趣味じゃやらんやろ
仕事の中ではそれがやりたいだけなんや 244: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:52.14ID:SqZ7Oio8d
あと50年やぞ
245: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:56.81ID:/M19HCFIa
ワイ18卒、一年の研修が終わり地元に戻れて安堵
246: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:12:59.36ID:Ihmm7xZ9p
ところでみんな片道通勤何分や?
ワイは45分
247: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:13:05.38ID:3cHBGlcY0
ワイガイジ
今までスポーツの一つもやったことない貧弱野郎なのに工場の作業員になってしまう
案の定体力以前に筋力全くたりとらんし辞めるのも時間の問題や
249: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:13:12.77ID:n/WRQE/u0
>>232
ワイかな?
たまに土曜出勤が普通にあるの嫌でたまらん 251: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:13:27.67ID:YXQD5Ynz0
意識低いやつは大手子会社とか公務員がええやろ
260: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:14:26.11ID:GUbxDgu5d
ガイジワイの一生
大手メーカー回路設計
↓
ゲームソフト開発プランナー
↓
中小メーカーソフトウェア開発 いまここ
261: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:14:27.18ID:sVup8h0Ua
あと働きだしたら出会いの場面が意外となくなるよな
付き合いたい顧客とかおっても変にガツガツいくわけにはいけんしやっぱ学生の頃に相手見付けとかんとアカンのやなって
263: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:14:36.60ID:DxoWP6yn0
研修の時の人間関係なんて配属でほとんどリセットされるらしいから気負わずに行こうや
むしろ研修の居心地良すぎるほうが配属してから辛いで
264: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:14:38.28ID:HRS8/CHK0
265: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:14:39.72ID:s7bwb+X4a
【急募】文系就活生ワイにおすすめの業界
ちな海外展開してるB to Bメーカーに狙い撃ちしとる
266: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:14:41.69ID:vJTuXyDia
はやく今週終わってほしい
野球見たい
268: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:15:03.28ID:7tQnDKQz0
新入社員研修は洗脳やからそれ乗り切れば意識低くても大丈夫
ワイは研修施設に2週間詰め込まれたわ
ホンマ地獄やった
269: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:15:03.80ID:n6NwOOOZ0
272: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:15:13.75ID:PYJ2D4MEa
帰りJR死ぬほど混んでて死ぬかと思った
なんかあったんかな
274: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:15:18.72ID:yrkmmXR5a
>>222
わかるわ
窓口対応も迂闊なこと言えんしほんま胃が痛い 277: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:15:44.27ID:wZHXLmpB0
辞めたらええで、土木介護接客業でぬるくやって行く方が合っとるで
ワイガイジ
すでに社内ニート
先輩も上司も忙しくてワイに構ってる暇がない模様
280: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:15:54.92ID:Q1+Jgl14a
新卒で7ヶ月でやめて今ニートだけど辞めてもえぇんやで
281: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:03.33ID:vJTuXyDia
>>263
ほんまやで
たかだか研修のGWでどう思われようが知ったこっちゃないわ 282: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:10.02ID:sd+kIdvc0
公務員なんて薄給うんちやぞ
やめとけ
285: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:19.73ID:sVup8h0Ua
287: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:22.44ID:ILJxFy5Hd
ワイ配属先に同期がいなくて無事死亡
288: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:26.87ID:+JzsUtK/0
うちみたいな中小はええぞー
現場はギリ健常ばっかりでFランのワイが営業でエリート扱いでチヤホヤ
給料は安いし福利厚生は適当だが、休みは結構あるし残業も大してない
営業成績のノルマもないし、売上上がってるなら一日中車でスマホしててもOKや
意識低い系には最高やろ
289: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:34.28ID:OMOtK5LxH
辞める奴はほぼほぼ最初の3ヶ月で辞めるらしい
290: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:55.87ID:QIMd2wmKM
最初は怒られてもええから言われたことだけやれ
怒られてもええから変なことはするな
291: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:16:56.12ID:vJTuXyDia
>>268
こちとら3ヶ月なんやが
ガチで洗脳される恐れあるわ 292: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:17:21.68ID:1lQ19r2Xa
5年働いたしもう辞めてええか…
このままじゃハゲてまう
293: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:17:38.73ID:ILJxFy5Hd
ぼっちの新卒おらんのか?
傷舐め合いしたいんやが
299: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:18:08.78ID:r3PRkg4b0
ワイ自動車部品会社に就職するも交代勤務があると聞き絶望
高卒だけじゃないんか
もう辞めたいけど3年ニートしてからの就職だからすぐには辞められなさそう
俺も意識低い系中小やけどパワポで絵の上に文字載せただけで有能扱いされるわ
304: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:18:46.19ID:37ICMSKJM
研修期間の2ヶ月はホテルでまともな調理保存の設備無いから基本外食せなあかんのやけど
なんか安く済ませる方法無いか?
このペースだと月の食費が7万超えそう🙄
307: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:01.67ID:hk9H+b0+a
308: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:02.90ID:2wqwwf2J0
地元か地元周辺以外で公務員やってる人っておるんか?
309: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:07.26ID:wKQsHk2Ld
313: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:25.78ID:TpAE/S8b0
ワイガイジ、研修でおなら
314: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:26.89ID:EVU7v5e7a
>>278
まあOJTなんて半分社内ニートみたいなもんやし
雑務が少ないほどニートになるんや 318: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:39.01ID:LsPoTVa/0
とりあえず「失業保険 条件」でググれ
319: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:19:49.43ID:FTzp+jJfa
>>308
大学で出て行った奴らとかはその地域の公務員になるとかありそう 326: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:20:31.12ID:NVo2aPnF0
辞めようニキー!
327: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:20:31.51ID:0f0Om637p
新入社員多すぎてウザイ民おるか?
無理に仲良くなろうとするの疲れるわ
328: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:20:37.31ID:BgU6F8Oo0
初給料入ったらちょっとだけ気持ちが楽になるで。
そしたら、少し貯めて今年中に買えそうな物の目標を作るんや。
貯まった時にそれを買ってもかわんでもえぇ。買わなくても金は残るからな。
仕事の目標なんかいらんで。適当に並べとき。
333: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:21:04.32ID:ILJxFy5Hd
>>309
友達おらんとかやなくて同期入社が周りにおらんのか? 336: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:21:17.79ID:PYJ2D4MEa
残業やべーやべー言うけど今時残業とか色々うるさいからしづらいんちゃうの
ワイの会社残業させたくないから効率よく仕事しろとかうるさいで
339: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:21:27.13ID:S7oBMbR3d
ワイ田舎に戻りたすぎて泣く
東京怖いンゴ
344: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:21:38.64ID:lbjeDDQi0
>>327
結局3人ぐらいとしか連絡取り合わんくなるで 345: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:21:39.36ID:XIdbcR4C0
寮生活民おる?
共同生活つらすぎなんやが
350: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:22:13.59ID:5wi9rDOZ0
・「有給使ってる人はあまりいませんね」「使えると思うなよ」等直接言われる
・昼休みや定時後を潰してまで保険の説明強制参加、もちろん無休
・有給の5日消化義務は夏休みで済ませて終わり
・普通の企業より15分定時が長く、月5時間差が出るのに初任給は普通の企業と同じ21万
・定期代満額出ない
ちな弊社
351: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:22:15.97ID:1wJZoVxz0
352: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:22:18.17ID:HeWgK/8Sr
タッチタイピング速くする方法教えてや
寿司打5000円コースで7000円がノルマや
お前ら薄給でよければ中小こいよ
パワポで絵の上に文字載せたり文字を中央に揃えるだけで有能扱いしてもらえて給与もらえるぞ
ホームページもブログで作っただけで手当貰えるし
361: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:06.65ID:1wJZoVxz0
>>350
なんでそんなとこ入ったの?アホなの?バカなの?死ぬの? 363: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:07.78ID:5+orBcSi0
中小でまったりって幻想やろ
364: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:14.90ID:Uiip2INZp
クソみたいな会社しか入れなかったやつ自業自得やで
そこから逆転はないと思え
366: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:22.51ID:AGXMP0r1p
ワイのとこクラスの内二人がイベント係とかいうわけわからん役当てられて明日から2週間就業時間後に90分サー残やで
367: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:29.15ID:XIdbcR4C0
369: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:31.78ID:bjrt3cMmd
371: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:33.93ID:EVU7v5e7a
>>352
寿司はあれ早く打つよりノーミスで打つ方が重要やで
ミスらなきなどんどん時間伸びるからな 372: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:40.44ID:Hc/GKE5/0
373: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:23:48.27ID:FTzp+jJfa
>>352
ガチで早くするだけならチャットできる場に行け
リアルタイムチャットがダントツで鍛えられる 378: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:24:24.58ID:jJq5LBxe0
ワイ20卒で意識低い無能でcore30のメーカーから内々定もらってるけど、イッチと同じ末路になりそう
379: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:24:27.68ID:1wJZoVxz0
>>367
それしか選択肢なかったんか?社宅とかあればそっち入ればええやん
>>369
当たり前じゃないゾ… 380: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:24:31.65ID:Qg4FHeb40
辞めたい辞めたい思って早5年だわ
384: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:24:37.66ID:9lRYOeWi0
>>363
一年働いたけど残業0時間や
探せばあるもんやで 388: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:25:09.66ID:21h+tNxQp
二年目やけど仕事わからなすぎてヤバイ
想像力が働かんからリスク管理ができん
390: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:25:10.81ID:vJTuXyDia
意識高いのは親会社の奴らだけで勝手にやっててくれや…
なんで子会社のワイらまで、一生お目にかかることがないであろう親会社社長のスピーチ聞かなアカンねん
391: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:25:15.23ID:XIdbcR4C0
>>379
入社3年目までは強制入寮やぞ
ちな社宅はない
家賃補助は月3万だけや 393: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:25:20.48ID:r3PRkg4b0
技術系公務員も文系科目みたいなの勉強しないといけないんか?
地元に帰りたい
394: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:25:22.71ID:Uiip2INZp
なんでお前らそこまで残業したくないねん
帰ってアニメでもみたいんか?
402: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:01.93ID:5wi9rDOZ0
彼女もいたことないし今後できる気も一切しないから働くモチベがまるでないンゴ
403: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:02.15ID:dJDdYOkJa
仕事楽しくて寧ろ会社行きたいレベルなんやがワイガイジなんか?
404: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:04.19ID:vJTuXyDia
>>378
有能なら意識低くてもええんやで
そこに内定もらえるってことは有能やろ 405: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:04.29ID:7J1D93Cp0
死にたいなあ
408: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:06.47ID:5+orBcSi0
409: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:08.38ID:ximGXeJ20
電話対応どうすればええんや?
特にカスタマーサポートみたいな奴
何もわからんような奴が電話対応してええんか?
410: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:09.96ID:HkqWY6tPa
413: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:17.43ID:CA9sO2390
ちゃんと金出してくれるなら喜んで残業したるわ
御社は錆やからゴミやけど
416: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:32.75ID:IzBD5xwK0
1月に転職して天国や
ワイしかこの仕事してへんしさぼってもばれん
418: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:37.38ID:U1t6gaPEp
1万円以下の名刺入れを買ったら馬鹿にされるから気をつけろよ
419: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:42.75ID:bjrt3cMmd
>>402
もう無理やで諦めて自分と両親に金使うんや 423: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:55.41ID:+lqe9wPKa
>>394
単純に腹減るわ
飯食ってから残業していいなら2時間くらいなら我慢したるわ 424: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:26:59.12ID:OhhJwH7Dd
ワイン2年目突入やけどもう辞めたい
2年目になった途端新入社員じゃないだからさあ〜って何かと言われるのがツラミ
425: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:01.63ID:LV1Jt0DV0
426: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:08.52ID:L2I4WK2qa
ワイ7年目やけど職場で紙飛行機飛ばしてたの見られて新人の前で課長に叱られて辛いわ
お前ら新人より辛いよこれ
>>394
実家ならええけど家事する気失せるしな
時々ならええけど回数多いと生活荒むから辛い 428: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:15.43ID:dr06ZneO0
この時期が一番楽なのにこの先やっていけるんか
誰も飲み会開こうとしないの羨ましいやろ
内定式連絡会入社式全部みんなで直帰だわ
ええ奴らだ
435: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:42.11ID:21h+tNxQp
438: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:47.85ID:EVU7v5e7a
439: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:47.92ID:AlXR8YJRM
三年目のワイもこの二年間ずっと辞めたいと思ってる
440: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:53.63ID:eGUfxeqop
442: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:57.30ID:BgU6F8Oo0
意識高い系はワイらとは別人種や。気にせずほっときゃええねん。
443: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:57.90ID:SoQhmhmya
445: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:27:59.77ID:Y5Gb1DX5d
>>378
キーエンスなら超絶勝ち組やな
ファナック村田も勤務地考えんならええ
ほかはご愁傷様や特に総合電機 ワイ36協定とかいうよくわかんないものを組まされる
ええんか?
448: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:12.89ID:CA9sO2390
>>424
二年目やからって新人の監督をさせられてそれでミスしたらワイが監督不行き届きとして叱られるのホンマ嫌や
自分の事でさえ一杯一杯でミス結構あるのに無茶言うなや 450: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:16.39ID:vJTuXyDia
>>394
それが本当に好きな仕事ならええけど、そうじゃないのにわざわざ残業したがる理由がわからん 452: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:22.65ID:Qd+fz3aE0
新人研修の自己紹介で絶対一人一言おもろいこと言わなアカンみたいな雰囲気マジで嫌いだわ
453: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:26.16ID:/FySneIMd
>>429
上から仲間意識が足りないとか言われて
飲み会開かされるぞ 454: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:26.21ID:7mrS9CyQ0
しんどかったら辞めたほうがええで
無理に続けてて幸せそうな奴見たことない
455: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:27.28ID:Fc5bKvg6d
458: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:35.39ID:FTzp+jJfa
462: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:47.34ID:IzBD5xwK0
463: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:28:49.95ID:5wi9rDOZ0
>>419
せやな
22までいたこともないやつとか女さんサイドどころか誰から見ても地雷確定のゴミムシや 465: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:03.80ID:pAN3/Jos0
466: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:03.87ID:QydxZWBn0
入って一週間って何も出来んのに辞めたいってわけがわからなさ過ぎる
毎年一定人数出てくるけどほとんど業務らしい業務やってないのに何がしたいのか
467: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:08.85ID:bjrt3cMmd
472: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:20.42ID:21h+tNxQp
476: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:32.60ID:vJTuXyDia
>>453
うるせー
しらねー
ファイナルファンタジー 480: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:47.32ID:9lRYOeWi0
481: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:29:47.94ID:/VZhvNyUa
>>128
穴堀っておまえ念能力の修行でしかやらへんわ 487: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:30:24.63ID:5wi9rDOZ0
>>466
一週間あればある程度話聞けるしそれで自分がどうなるか少しだけわかるやん
外れツモったらレールから外れて人生終了やし就活もっと真面目にやればよかったンゴね 492: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:30:55.17ID:/VZhvNyUa
>>418
やっすいやっすい名刺入れ使ってる取引先とかみたら「うわ、、」ってなるもんなまじ 493: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:31:01.98ID:0f0Om637p
はよ業務入りてー
研修意識高すぎてウザすぎる
494: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:31:02.31ID:+6whE/I40
ワイ〇〇ナビ勤務
お前らさっさと転職しようや
新卒と転職で二重に儲けるハイエナやけん😊
496: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:31:15.83ID:FTzp+jJfa
>>466
エリート意識高すぎるパターンちゃう
先輩社員は大の男として十年ほど同じ仕事やってるのにそれと同じくらいのペースで仕事できると思ってることがおこがましいわな 498: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:31:21.40ID:vJTuXyDia
もう一生会うことがないであろう同グループ他会社の奴らと最終日に懇親会ってなんの意味があんねん
504: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:31:34.41ID:zByJPfo5p
ワイ三年目
四月から投信売りやらされてるんやけど俺だけ取れてないから詰められた
投信しねしねしねしね
休職明けで19時までしか残れないんだけど仕事回らなすぎて残業したい
507: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:31:56.60ID:vJTuXyDia
>>493
ホンマやで
業務で苦労する方がいい気がしてきた 509: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:09.91ID:0gFT9HT2d
ワイ新卒県庁職員、地元市役所に行きたすぎて泣く
去年落ちたけどまた受けるンゴねぇ…
510: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:17.58ID:pBoeAH+Nd
わい私立文系無事営業へ
マジで文系ってクソだわ 死んだほうがええで
512: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:29.23ID:S7oBMbR3d
>>425
元々都会の人は田舎暮らし辛いわな
ワイはド田舎育ちやから大丈夫やけど 514: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:31.66ID:Gy63ywYsr
>>505
残業させてくれってなるよなあ
まあ無能の証なんだけど業務終わらせたいねん 515: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:33.16ID:IzBD5xwK0
516: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:33.34ID:T/1WkY860
1年は耐えるんやで
1年経ったら転職や
理由は「もっと高みを目指そうと思った」「前職の経験を活かし……」とかポジティヴなのにするんやで
517: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:44.23ID:G7366YSP0
ワイ市役所民、周りの意識の高さに驚愕
そんな意識高いなら大手でも行ってくれ
523: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:32:57.78ID:pAN3/Jos0
>>510
言うて総合職やろ?
最初はみんな営業やろ 526: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:05.24ID:296fI4jY0
意識低いゴミやから警備員になったけど、仕事楽やし残業すりゃ底辺としては稼げるしでワイには良かった気がする
528: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:18.38ID:0f0Om637p
531: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:26.34ID:74WsYkHsa
研修施設民はおらんのか?
いたとしてもこの時間に書き込めるか分からんが
533: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:28.68ID:/1xiq22V0
お盆休みって有給使うモンなの?
534: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:31.34ID:U16u4xwsM
安心しろ
今グチグチ言ってる奴も半年もすれば洗脳完了で立派なソルジャーや
536: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:32.07ID:wKQsHk2Ld
>>344
その職場は三年でまた戻るやろ
どうすんねん 537: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:42.63ID:+lqe9wPKa
>>516
1年ごときで前職の経験とか笑わせんなよ 539: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:45.61ID:bJgDDFBm0
540: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:49.60ID:+PohwWQf0
>>494
おめーらが「内定とった先輩はエントリー100社してるよ」とかクソみてえな煽り方すっから、新卒も人事もクソ負担増えてミスマッチ増えてんだろがよ!!!
そしたら第二新卒なんて言葉作ってよ!武器商人みてえな商売してんじゃねえぞ地獄に落ちろや!! 541: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:33:52.65ID:FTzp+jJfa
>>506
お前それ組まんかったら(まあありえん仮定やけど)一日20時間くらい働かされるぞ 544: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:10.41ID:vJTuXyDia
>>528
理念の暗記とか何の意味もないわ
3日で忘れる自信あるで 547: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:13.85ID:r3PRkg4b0
地方勤務になったやつ転職どうするん?
今までは東京にいたから何処でも面接行けたけどクソ田舎すぎて面接受けられそうにないんやが
548: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:18.99ID:0f0Om637p
549: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:19.21ID:AxB5NDgs0
研修で意識高そうなことやらされたりパワハラやらされるんじゃないかって身構えてたらみんな優しくて逆に拍子抜けしてる
座学だけで金もらえるとかイージーすぎやろ
550: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:24.22ID:Cc8S1co/d
意識うんちなやつは花形職とかやったらダメやで
ワイいわゆる花形職やが仕事に対する姿勢でキレられてばっかやから
552: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:41.47ID:QP2tdnMw0
メーカー勤務とかで実家近いから寮入れない場合って賃貸で一人暮らししたらあかんのか?
トヨタ系希望なんやが
553: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:48.82ID:vJTuXyDia
555: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:34:50.21ID:x53GRHlOH
ワイ中途で入って新卒と一緒に研修うけとるけど地獄
557: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:27.04ID:BgU6F8Oo0
新卒多いんなら、自分より意識の低い陰キャを探すんや。それでマウント取りまくってガンガン責めるんや。
すると、あら不思議自分の劣等感が嘘のように薄れるで。
558: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:29.94ID:L8qUSAdZr
>>526
ワイも生活困ったらこどおじやりながら警備員やるわよろしくな 559: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:33.85ID:9qP/q/aW0
そのうち楽しくなると本気で思い込めば大抵そうなるぞ
人間なんて自己暗示で簡単に変わる
560: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:38.22ID:vJTuXyDia
>>534
できるもんなら洗脳してみろや
そっちのがええわ 561: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:44.43ID:CooC5dAe0
シフト制だからGW明けの心配しなくて逆にええわ
562: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:45.99ID:S7oBMbR3d
同期で男ワイだけなの辛いわ
565: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:55.93ID:7tQnDKQz0
周りが大卒ばかりの中専門卒のワイは大卒組の陽キャっぷりに驚いた
地獄みたいな研修の中のようやくの休日に遊びに誘われてこいつら疲れないんかと思ったわ
566: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:35:58.57ID:wPGqQ7zf0
わかる、みんな意識高い
ついていけん、ミスばっかりで無能のワイには社会は無理や
567: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:01.71ID:jJq5LBxe0
>>552
トヨタ系は実家が愛知にあるならだいたい家賃補助0で社宅にも入れんはず 568: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:03.22ID:S9JyxUl/a
5付けで辞めたやつが人事部に復帰させてほしいって今日電話してきた話する?
570: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:17.42ID:0f0Om637p
>>544
それな
研修終わっても覚えてるやつとかガイジやろ 574: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:30.50ID:9lRYOeWi0
新卒の研修はほんまゴミみたいなとこ多いよな
新卒一括採用してるとこ入るもんやないわ
成り上がるにしても中小スタートから転職かました方が絶対楽
576: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:44.65ID:zYjtjmuCa
まだ自己紹介とかして顔合わせとかしてないけど、通りすがりで挨拶しない新卒って何考えてんだよ
577: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:46.30ID:r3PRkg4b0
ワイの配属先半分高卒なんやが高卒と同じ仕事するんか?
なんだかなぁ
578: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:47.44ID:u6g8Kx1F0
579: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:52.81ID:/1xiq22V0
>>548
すごヨ
祝日じゃないけど休み貰えるんか 580: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:36:56.68ID:U16u4xwsM
>>560
感情をシャットアウトしろ
変に意思や自我を持つと辛いだけや
マシーンになるんやでそのうち慣れる 581: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:37:05.52ID:japZ4Y830
意識高い同期女が何でここで働こうと思ったの?って聞いてきたから倍率の割に待遇良かったって言ったら怒られたの思い出したわ、ちな地方公務員や
582: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:37:07.64ID:IzBD5xwK0
>>570
ウチは忘れないように配属後も毎週読み上げあったぞ 587: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:37:51.05ID:Pw93Gqxx0
ここまで無理して働く必要あるか?
死んだ方がマシやろこれ
588: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:09.30ID:pBoeAH+Nd
589: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:10.14ID:vJTuXyDia
なんでお前らどうでもいいゴミレポートにちっさい字でびっしり書いとんねん
こちとら2、3行書くので精一杯じゃボケ
595: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:23.40ID:S7oBMbR3d
599: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:32.67ID:U16u4xwsM
>>528
カルト宗教のイニシエーションって組織の末端をまとめるのに効率的だからな
会社側もわかってて取り入れてる 601: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:41.64ID:+lqe9wPKa
603: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:52.04ID:3sS0upFO0
ガンガン辞めてガンガン世の中変えてくれや
604: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:52.33ID:VLP5F6w+0
わい新卒スーパー店員、部門配属ガチャに震える
609: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:38:58.74ID:k1mPKuE3a
適当に流して日程消化したいだけなのに意識高いのが混じるとしんどいわ
実務と全く関係ない事してんのに
611: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:04.87ID:vJTuXyDia
>>581
そういう奴おるわ
人事や上司先輩ならまだしも、お前に1ミリも関係ないやろっちゅーねん 612: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:07.14ID:mfCP1koPp
ワイコンサル二年目今月残業30時間超える
早く辞めたいンゴ
まったり大手でええとこあるか?
615: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:17.45ID:OhhJwH7Dd
>>448
ワイはまだ面倒見る直属の後輩できてないだけマシなんか😮
てか2年目で新人の指導って早くない? 618: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:28.68ID:Cc8S1co/d
619: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:29.05ID:r22NDRUH0
620: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:45.78ID:0gFT9HT2d
ノー残業デーですとかいいながら半分以上帰ってなくて草
622: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:54.88ID:zYjtjmuCa
>>601
まぁワイも平だしそんな立場ではないけどな
でも普通に気分悪いわ 623: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:39:55.97ID:Cc8S1co/d
627: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:40:21.45ID:mfCP1koPp
631: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:40:37.23ID:kaL37OdFa
この残業時間は普通とか言い出したら奴隷の鎖自慢のはじまりや
635: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:40:51.78ID:Og4/SnHm0
>>618
ワイ小売
年間休日150日で年収500万
勝ち残ってる大手だと言うほど待遇悪くないで休みは不定休になるけどな 637: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:41:07.83ID:+6whE/I40
642: 風吹けば名無し :2019/04/08(月) 19:41:19.37ID:sVqUaSyV0
【広告】
【最新記事】