1: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:15:22.95ID:w2eHRcUNpNIKU
クソ高い家賃
クソ高い駐車場
クソ混んでる満員電車
絶対地方の方がいいだろ…
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556532922/
【広告】
2: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:15:50.02ID:w2eHRcUNpNIKU
給料高くても明らかにマイナスやんこんなん…
3: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:16:02.10ID:w2eHRcUNpNIKU
マイホームもマイカーも買えんわ…
でも東京でしかできないことだってあるじゃん
6: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:16:33.04ID:w2eHRcUNpNIKU
8: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:17:02.51ID:h206JGyj0NIKU
地元はどこやねん
9: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:17:18.49ID:W4mA5HuhMNIKU
東京に住む必要はないわ
10: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:17:31.26ID:w2eHRcUNpNIKU
11: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:17:59.62ID:w2eHRcUNpNIKU
有能ワイ「電車で東京までいける埼玉で就職しよう」
13: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:18:08.30ID:aIZqpvV3rNIKU
必要なときだけ東京行けばええやん
14: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:18:23.50ID:w2eHRcUNpNIKU
15: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:18:27.41ID:R5qD57v5aNIKU
16: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:18:45.69ID:w2eHRcUNpNIKU
17: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:18:48.28ID:oFapeuzFaNIKU
東京暮らしが苦しい時点で負け組
21: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:19:03.81ID:j+J/wZfyaNIKU
いやマイホームもマイカーも後で買えよ
22: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:19:10.18ID:R5qD57v5aNIKU
23: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:19:11.06ID:w2eHRcUNpNIKU
>>17
たしかに
勝ち組だけが行くべきやな
都内住みのフリーターとか意味わからんし 26: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:19:38.89ID:eiLaN3AQ0NIKU
多摩川沿いの一部の地域とかめっちゃ家賃安いとこあるやん
28: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:19:49.11ID:w2eHRcUNpNIKU
31: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:06.30ID:RSxEpIcz0NIKU
蕨こいよ
32: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:10.07ID:sKScfJ4/0NIKU
東京で就職して地元の支社に戻るのが1番
待遇がダンチ
35: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:27.46ID:w2eHRcUNpNIKU
煽られてるけど都内のこどおじとか勝ち組やろ…
神奈川なら東京に就職して普通に通えるやん
39: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:42.60ID:R5qD57v5aNIKU
40: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:44.17ID:j+J/wZfyaNIKU
41: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:50.72ID:w2eHRcUNpNIKU
42: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:20:59.59ID:qakzQBlW0NIKU
43: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:21:02.66ID:Zneez7kfpNIKU
ここでは色々言われてるけど大阪ええぞ
カットして住みやすくした東京や
44: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:21:18.79ID:QjxJxhcj0NIKU
ワイ名古屋在住 何一つ不自由ない生活を送る
車も家も持っとるし東京にも大阪にも出れるで
46: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:21:24.16ID:0zaWXY1k0NIKU
名古屋最強定期
49: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:21:32.27ID:iW47DIrWpNIKU
いや総合職なら全国に転勤あるよね
50: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:21:44.07ID:d21APU/lMNIKU
1番の勝ち組は東京本社企業の地方大都市勤務民やぞ
52: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:22:09.31ID:R5qD57v5aNIKU
>>46
これはあるわ
住んでみないとわからない良さはある
丁度いい 54: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:22:13.57ID:w2eHRcUNpNIKU
57: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:22:30.90ID:Zneez7kfpNIKU
>>48
関西弁を聞くだけで気分が悪くなるレベルならやめたほうがいいけど自分が関東弁話すのは大丈夫やで 58: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:22:46.33ID:jg49byjoMNIKU
田舎でこどおじするのが最強や
59: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:22:47.85ID:R5qD57v5aNIKU
63: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:23:31.58ID:Mvkp07nXpNIKU
東京の選択肢でやりたいことを見つけられない程度の人間なら地方でも幸せいっぱいになれるだろ
64: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:23:34.79ID:QjxJxhcj0NIKU
65: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:23:35.36ID:Ss9X0mWOdNIKU
66: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:23:36.90ID:lOyAxOyDdNIKU
それ見越して地方で就職したワイは勝ち組やな
70: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:24:10.21ID:sUo4mbGl0NIKU
ゴキブリ出るから都会やだ
72: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:24:24.03ID:w2eHRcUNpNIKU
将来どうなるんか不安やわ
子供できたとしてもマンション住みになるんか?
74: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:24:33.65ID:lhfqjt4WpNIKU
ワイかっぺ、鳥のさえずりが聞こえないことに絶望し帰省
76: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:24:37.30ID:9xElFxRl0NIKU
リニアできるし名古屋にしようかなとは思っとる
リニアのこと全然しらんけど
77: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:24:56.82ID:PlqFAfIn0NIKU
東京は給与も高い
地方のコンビニは東京と同じ値段
80: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:25:08.67ID:R5qD57v5aNIKU
81: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:25:15.14ID:S+uxRlo10NIKU
昔はネットない時代は東京一択やけど
今ネットあればなんでもできるのになんで東京なんやろ
言ってしまえば島根だろうがニューヨークでも変わらんのに
東京一択の意味がわからん
83: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:25:18.24ID:1YfNbC8W0NIKU
>>76
名古屋はクソ暑いことを除けばええかもしれんな
独特の食文化やが 84: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:25:24.19ID:dgpCb4NQ0NIKU
大手とかならまだしも雑魚が東京に集まるのは謎
東京だったら成功できるんだ!的な謎の信仰があるんか?
85: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:25:25.99ID:v1lvqvMJaNIKU
89: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:02.29ID:R5qD57v5aNIKU
91: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:13.45ID:v1lvqvMJaNIKU
>>81
極論2chに繋がればワイらは生きていけるしな 92: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:18.05ID:w2eHRcUNpNIKU
大阪って満員電車ないんか?
96: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:34.28ID:Ss9X0mWOdNIKU
98: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:42.67ID:Zneez7kfpNIKU
>>92
あるけど東京とは比べものにならん
少なくとも普通に立てる 99: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:48.82ID:lOyAxOyDdNIKU
>>80
東京おっても別にワイ美人と結構できるような奴でもないしどうでもいいわ 100: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:26:55.46ID:v1lvqvMJaNIKU
106: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:27:22.24ID:szX/duJgdNIKU
オタクとかのイベント目当てなやつは東京志向強いのもわかる
107: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:27:29.01ID:K/C6jBVG0NIKU
>>84
逆やで
雑魚だから東京に来るしかない
優秀な奴は都会でも田舎でも自立できるんだから同じ ワイ機電、勤務地田舎しかなくてむせびなく
111: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:27:52.27ID:w2eHRcUNpNIKU
>>106
そういうの頻繁に行くならまだええけどなぁ 113: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:27:55.53ID:Zneez7kfpNIKU
>>107
だから人口増えてるのに生産下がってるのか 115: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:28:09.57ID:HXoxyb8+0NIKU
地方に帰っていいよ
人多すぎるんじゃ
116: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:28:16.57ID:Zneez7kfpNIKU
120: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:28:28.26ID:v1lvqvMJaNIKU
>>106
イベントなんて一時期行ってれば数年で飽きると思うけどなぁ 122: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:28:34.42ID:ROIxm+qE0NIKU
地方なんて仕事ねぇし
ワイの業界パソコン一つと通信網あればできるのにどいつもこいつも東京東京東京
128: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:06.90ID:QKVMxJjD0NIKU
>>115
これ
都会で生きていけない敗北者のごみは
山で狩りでもして過ごしてほしい 129: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:09.87ID:WGo0A0dedNIKU
地方で週休二日のしごとにつこうと思ったら公務員しかないで
130: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:16.31ID:ZzfR6ibVdNIKU
東京は風俗遊びしに行くところ
131: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:18.16ID:sPggOCkg0NIKU
地方の高身長イケと東京の家持ち低身長ブサなら
いまの時代後者の方がもてるとみる
神奈川にすみたいんけど満員電車やばいんか?
135: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:40.57ID:R5qD57v5aNIKU
136: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:41.78ID:HXoxyb8+0NIKU
138: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:55.03ID:ES/FiiWtpNIKU
ワイ実家東京、遥か高みの見物
141: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:29:56.38ID:v1lvqvMJaNIKU
142: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:30:00.96ID:szX/duJgdNIKU
東京なんて出なくてもワイらは"なんJ"で"繋がって"るからな
143: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:30:01.42ID:7ba3cWNodNIKU
無趣味ならそりゃ地方でいいけど圧倒的に東京やろ
144: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:30:05.96ID:Kaw58+BC0NIKU
東京か大阪に1時間から1時間半くらいで行ける田舎がベストやわ
大都会と田舎の中央くらいが住みやすい
都内(都下)
147: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:30:22.69ID:w2eHRcUNpNIKU
神奈川千葉埼玉が最強なんかなあ
151: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:30:54.99ID:96sSRAJw0NIKU
>>141
地方って言ってもかなり幅有るからな
ワイの地元はホンマ仕事無いで 152: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:30:57.19ID:1R6LNbCd0NIKU
ワイ「埼玉に住んで東京で働くか」
154: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:31:01.21ID:d21APU/lMNIKU
>>134
関東はどこもヤバイよ
そう考えると埼玉千葉は本当に負け組が住む場所やと思うわ 157: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:31:17.48ID:w2eHRcUNpNIKU
混雑の影響で遅延とかザラやしな
158: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:31:22.44ID:QQ6koFEq0NIKU
都会に実家があるってかなりの優位性だよな
就職活動も暮らしも楽々じゃん
160: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:31:29.39ID:ES/FiiWtpNIKU
166: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:32:00.47ID:4HwCSBe10NIKU
地方に住んでるってのがもうダサいやん
一回きりの人生なのにそれを東京以外で住むとか悲しすぎる
167: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:32:01.35ID:WTEpc3sL0NIKU
東京には遊びに行くぐらいがちょうどいいよな
仕事は埼玉千葉辺りがいいわ
168: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:32:05.10ID:K/C6jBVG0NIKU
>>158
生まれた時点で勝ち組よな
田舎に土地買って家建てるとかガイガイガイ 172: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:32:19.22ID:szX/duJgdNIKU
家賃ならわかるが物価って都会と地方でそんな変わるか
175: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:32:50.39ID:w2eHRcUNpNIKU
>>166
でも東京のクソ狭アパートに住んでたら意味ないやん 177: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:32:55.05ID:K/C6jBVG0NIKU
>>172
食べ物は変わらん
というかむしろ都内の方が安いで 178: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:33:13.83ID:m4XyvExh0NIKU
貧乏人は来るなよ
一生田舎にいろよ
182: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:33:26.02ID:S+uxRlo10NIKU
実家が東京←全然わかる
どうしても就職したい企業が東京にしかない←いや、地方にもあると思うけど、本当にそうならわかる
底辺なのにわざわざ無理して東京←マジのガチで意味がわからん
187: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:33:46.76ID:GdjwKS7C0NIKU
191: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:33:57.69ID:3N54O65PaNIKU
春から港区勤務なんやけどどこ住んだらええ?
195: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:34:21.46ID:KuhHMJfi0NIKU
愛知県は高卒でも一応人権あるよ
198: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:34:45.07ID:1sQmNK3u0NIKU
職場の同期のほとんどが東京に実家あるからなんかもうスタートラインから違うんやなって実感したわ
199: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:34:48.66ID:UlQ6H2z4MNIKU
202: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:35:13.88ID:IEO1BSGE0NIKU
つーかなんで地方民ってもっと大阪とか名古屋に分散せんのやろ
東京一極集中しとる
何で親は田舎で就職して家建ててるのって感じ
212: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:01.76ID:7JdSe/m30NIKU
東京に住む限り法外な額を上級民に搾取されるんやぞ
メディアに嵌められとるんや
213: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:02.20ID:zvn47cCbaNIKU
217: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:12.51ID:SnkyHi0W0NIKU
218: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:18.54ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>202
いや東北民以外は言うほど東京に集中しとらんで
まあ人口比率くらいの割合で三大都市圏に散ってるやろ 名古屋福岡札幌はそこで生まれ育ったからそこここ田舎でも住みやすくていいなって思えるけど、じゃあ縁もゆかりもないこの3つのどっかの都市に引っ越せって言われたら苦痛でしかないぞ
223: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:44.51ID:R+0zWFmaaNIKU
横浜住み良いぞ
言うほど満員電車じゃないし、家賃も高くない
怖いのは津波リスクくらい
224: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:45.30ID:X9vbod6apNIKU
デンソーが住友電工行きたいで
でも受け入れてくれん
225: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:36:47.47ID:4azRA9l7pNIKU
ワイ田舎者フリーター東京で遂に正社員受かったんやが年収350万で生きていける?
あっちは物価高くていくら必要かわからん…
青梅のクソ田舎でさえ都心日帰り出来るだけでだいぶ勝ちやからな
地方住が土日だけ東京遊び行くンゴとか旅行好きじゃないとやってられんよ
227: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:09.87ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>219
なんで福岡札幌と一緒にしようとすんの? 228: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:16.24ID:IEO1BSGE0NIKU
アメリカの数カ所と台湾住んでたけどなんだかんだ夜道や夜の電車は怖いわ
229: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:19.01ID:SK+aKX25aNIKU
ワイ川崎から名古屋転勤民、大満足
ほんま首都圏ってゴミやわ
田舎行きたいやつには理系最高やで
田舎しか選択肢ないぞ
232: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:30.01ID:gaytDrrE0NIKU
233: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:30.83ID:9AFgoZLAMNIKU
この手の話題はいつも地方のことを地方都市レベルで想像してる奴とマジで何も無いクソ田舎想像してる奴で食い違ってる
234: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:33.23ID:3N54O65PaNIKU
237: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:44.71ID:ZvtgdhHq0NIKU
241: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:55.91ID:1HDq5J2TxNIKU
242: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:37:59.13ID:FRUpwkmu0NIKU
そら総合職なら都会で探すしかないやろ
地域の優良中小たってそもそも求人枠狭いんやから都会で求人するのが戦略的にベター
245: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:38:11.89ID:l43swWRU0NIKU
ワイ田舎メーカー勤め民
・8:30-17:00
・通勤徒歩5分
・残業月10以下
・家賃ワンルーム3-5万円 家賃補助で負担2万以下
・24歳、年収400万賞
・有給消化15日以上
・ドアto東京 1時間
これがワイの人間らしい生活
都会に行くのは休日だけでいい
246: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:38:12.61ID:4azRA9l7pNIKU
>>232
今調べてるけど東京家賃高すぎてや…
6万くらいに抑えたいけど高杉内 >>227
いやまぁ名古屋ってあえて分類したら福岡札幌に近いレベルやん 252: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:38:36.92ID:R+0zWFmaaNIKU
>>202
青の四季報開いて、有名な大企業を探すと大体東京だから仕方ない気もする
大企業なら社宅や家賃補助も手厚いから、結局金稼ぐために地方から集まっちゃう 255: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:38:41.85ID:1sQmNK3u0NIKU
260: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:39:13.33ID:gaytDrrE0NIKU
>>246
埼玉に住め
交通費出るんだろうし時間犠牲にする 263: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:39:19.10ID:XO8KbtYWdNIKU
>>195
これ
下手に大学行くより工業高校出たほうがいいまである 265: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:39:20.82ID:l43swWRU0NIKU
266: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:39:25.53ID:wbEKTj000NIKU
独身なら東京最強やろ
家族持ちになったら高収入以外は逃げ出したほうが良いが
267: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:39:28.34ID:c2Jah74GpNIKU
倉敷きついンゴ ちなJFE
って知らんけど東京の平均よりは圧倒的に稼いでそう
田舎がきついのは選択肢が少ないことだな
270: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:39:48.16ID:sNqjX57Y0NIKU
地方に仕事ないってホンマか?
東京一極集中はヤバいわ
九州なら福岡中国四国なら広島愛媛関西なら大阪中部なら愛知東北なら仙台とまぁまぁの企業と仕事あるやろ
273: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:01.66ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>250
あえて分類したら東京>>大阪名古屋>>札幌福岡やで
大阪と名古屋も相当差あるけどな、あえて3つに分けたいならGDPや小売額的にこうなる 274: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:03.42ID:YuQCRxTtMNIKU
277: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:11.58ID:FRUpwkmu0NIKU
>>265
メーカーにもよるけどその支店にいっても総合職なら飛ばされるやろ
地域採用はあるかもしれんけど内定取るには都会で探すのが有利って話をしとるんやぞ 284: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:43.69ID:lQCphyfe0NIKU
>>260
拘束時間が1時間以上増えるだけって話だもんな 285: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:47.87ID:XwzEWyQu0NIKU
>>81
ネットの発達によって人が集まる機会が増えたから東京にITベンチャーが集中しとるんやが 290: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:57.75ID:w2eHRcUNpNIKU
>>266
独身ならっていうより東京で生活しんどい奴とかそもそも結婚がキツイやん 292: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:40:58.35ID:4azRA9l7pNIKU
>>260
埼玉からだと通勤大変そうやがそういう選択肢もあるんか。田舎もんだから住むには埼玉で充分なんだけどな
ちな新宿勤務 294: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:41:01.50ID:P8NwbWAG0NIKU
295: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:41:03.53ID:R5qD57v5aNIKU
296: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:41:05.49ID:eUbFxyPg0NIKU
東京に住んでるのは東京の給料のまま地方に移住するのが目的やからや
>>267
ワイ横浜JFE高見の見物
Jに限らず地方の大手工場は明らかに周辺のやつより年収高いわ
福山の人が家たてると所属バレるいうてたし 304: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:41:36.11ID:1R6LNbCd0NIKU
ワイ所沢住み
家賃安いし東京も目と鼻の先にあるし色々便利やわ
306: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:41:48.49ID:FRUpwkmu0NIKU
>>295
そういうこと言っちゃいかんぞ
みんな優しい嘘で現実を隠してあげてるんやから 307: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:41:51.31ID:BUzWweeu0NIKU
シンガーポールで稼いで東京で遊ぶのが1番勝ち組
309: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:42:01.09ID:wbEKTj000NIKU
第三次産業、特に女がやりたがる仕事は確かに大抵東京にしかないで
やから東京の女の生涯未婚率は全国ダントツでヤバイことになってるんや
310: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:42:07.87ID:SnkyHi0W0NIKU
>>81
ディープな店とかは東京にしかないからなぁ、買い物はネットできるけどやっぱ実際に店いって見たいわ 313: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:42:18.57ID:c2Jah74GpNIKU
>>299
そらそうやろ
なのに馬鹿にされるのたまらんで わかってはいたけど 316: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:42:28.98ID:j+J/wZfyaNIKU
東京の大学の図書館使いたい
国立美術館と国立博物館に展示が変わるたびに行きたい
暇なときは上の公園でぼーっとしたい
肉体労働しかなくて驚くね
318: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:42:38.57ID:SnkyHi0W0NIKU
ワイが内定貰ったところ東京確定で家賃負担3万ぐらいで都内の一等地に住めるからええわ
残業も少なくて有給取り放題らしいし
323: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:42:53.49ID:p1yvmg/U0NIKU
経済回してるのがエリートだけやと思ってると痛い目にあうでぇ
そのうち国家転覆するぞ
325: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:01.99ID:KBGGgRXd0NIKU
ワイは大阪で大正解やったわ
328: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:19.05ID:lOyAxOyDdNIKU
転職検討中やけどやっぱ首都圏が圧倒的やな
てかトレンドなのかわからんけど転職需凄杉内?
今より条件いいところゴロッゴロあるわ
332: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:28.19ID:wbEKTj000NIKU
>>290
そらそうよ
でも結婚諦めたら他人からの目も地方に比べれば緩いし、独身なら平凡な収入でも23区内に住めるし
妥協して生きていくなら良い場所やと思うで 333: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:29.98ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>306
実際問題トヨタやデンソーに高卒正社員で入れるなら
南山あたりの文系出るより生涯賃金高そうな気はする 335: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:42.49ID:R5qD57v5aNIKU
336: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:42.59ID:w2eHRcUNpNIKU
関西から東京行く奴っておるんか?
337: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:48.46ID:FRUpwkmu0NIKU
>>323
まともに働いてるなら経済回してるのがエリートだけなんて思ってるやつはいないし国家転覆が起こるなんて思ってるやつもいない 338: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:50.46ID:1R6LNbCd0NIKU
東京には仕事沢山ある←わかる
東京で遊ぶ!←wwwww!????
339: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:43:52.56ID:bkZAGwhUpNIKU
ワイ下井草ってとこに住んでるんやが近場民おるか?焼肉おごるで
344: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:02.61ID:l43swWRU0NIKU
>>277
一定以上の水準の企業で言うなら、都会の方が倍率高いから難しいと思うよ
田舎に拠点置くメーカーは不人気や
入りやすいのに 346: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:10.48ID:S+uxRlo10NIKU
>>285
でたでた
勝手にルール作って話す奴
なんでITベンチャー縛りやねん
大体、ベンチャーとか自分で立ち上げなきゃ旨味ないで 350: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:28.92ID:DZygSf5t0NIKU
東京で寮や家賃補助もない零細行くとか自殺行為やろ
352: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:31.34ID:wbEKTj000NIKU
353: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:34.13ID:gz/M6jvu0NIKU
東京で遊ぶのは地方から来たやつだけや
もともと都内在住はわざわざ遊びになんていかへん
354: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:37.05ID:p1yvmg/U0NIKU
大卒減らして高卒高専卒増やせ
358: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:46.29ID:j+J/wZfyaNIKU
一極集中って政策で防げるもんなの?
359: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:44:53.61ID:R5qD57v5aNIKU
ワイ就活生、四国本社で転勤も中四国がほとんどのメーカーと東京本社で全国転勤ありのメーカーとでどっちに行くか悩む
ちな四国には縁も所縁も愛着も特にない
362: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:05.77ID:ZtyrWnkQdNIKU
364: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:09.21ID:eiLaN3AQ0NIKU
東京って横に広いけど箱根ヶ崎でも東京でええんか?
368: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:18.11ID:FRUpwkmu0NIKU
>>333
トヨタやデンソーの技術職か技能職か総合職かによって全く話が変わるんやけど工業高校でてデンソーなんて普通におるしそいつら南山から総合職につくやつと生涯賃金1億くらい低くなるぞ
どういう認識なんやお前 369: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:22.44ID:R+0zWFmaaNIKU
370: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:33.53ID:uv8GlUUCdNIKU
東京一極集中で子供増えたり生産性上がるならいいけど上がってないからな
関東首都圏の若者を強制的に四国と東北に移住させよう
374: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:47.41ID:lOyAxOyDdNIKU
375: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:50.15ID:GdjwKS7C0NIKU
377: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:50.89ID:p1yvmg/U0NIKU
>>337
分かっとるわい
でもエリート意識で働いとる奴がおってキモいんじゃ 381: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:45:57.93ID:Ovf6pdER0NIKU
ワイ地方でしがない営業やっとるけど東京でリーマンやってみたいンゴ 丸の内とかいるリーマンみんな有能に見える
384: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:09.22ID:v1lvqvMJaNIKU
>>361
もうそんなん自分が都会好きか田舎好きかで決めるしかないやん… 388: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:31.98ID:SnkyHi0W0NIKU
389: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:35.09ID:j+J/wZfyaNIKU
省庁振り分けとかすげー非現実的に聞こえるんやが
そんなこと実際にやってる国あんの?
391: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:40.94ID:XO8KbtYWdNIKU
>>368
いや南山からトヨタ系の総合職につける奴ほとんどいないやろ 393: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:46.09ID:Kca+6MtQ0NIKU
395: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:51.19ID:P8NwbWAG0NIKU
仙台はいい歳やけど大きな企業がアイリスオーヤマと東北電力くらいしか思いつかない
東北の拠点はいろいろあるけど
398: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:46:59.23ID:w2eHRcUNpNIKU
>>352
ほーん
知らんけど関西人にとっては大阪は東京みたいなもんちゃうんか? 399: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:08.00ID:kCIBO6yLMNIKU
>>388
奥多摩は貴重な緑地を稼いでくれてるからな 400: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:12.83ID:XwzEWyQu0NIKU
>>346
地方格差の例として挙げただけやが読解力なさ過ぎちゃうか 403: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:15.54ID:OjOOWL/TaNIKU
>>323
そのうち、っていつくるんやろな
19世紀20世紀に平民底辺の地位だのなんだのが底上げされたのは労働力と兵力に国民フル稼働させなきゃいけなかったからって説あるけど、経済格差広がる一方に加えてAIだのロボだのなんて技術も進みつつある時代に平民が顧みられる時代はくるんかね 406: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:37.99ID:BaojTvexpNIKU
409: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:45.20ID:U6WBsO0MMNIKU
理系だけど東京に就職したぞ
ちな日野市
410: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:46.03ID:d5yt1aID0NIKU
本社東京の会社で地方勤務がコスパええやろ
413: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:47:55.97ID:kDt6vj3g0NIKU
いい企業探したらだいたい本社京都なんやけど
ここにおるやつ文カスばっかか?
414: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:00.07ID:5zIBxptU0NIKU
都会は外人ばっかで嫌なるで
416: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:06.67ID:FRUpwkmu0NIKU
417: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:09.85ID:uU5xwuKg0NIKU
コニカか
419: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:19.27ID:eiLaN3AQ0NIKU
東京を代表する食い物って二郎か?
札幌福岡どころか大阪名古屋でもド田舎とか言うやつたまにいるけどそいつ普段どんな生活してるのか知りたい
422: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:22.73ID:FB8PzJr5MNIKU
家賃は会社から補助が出るし車はいらん
レンタカーと電車で間に合わせろ
電車は通勤短いところに住め
424: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:25.47ID:v1lvqvMJaNIKU
>>389
非効率の極みだろうしそれは反対やなぁ
バラけてほしいのは省庁やなくて雇用を生む民間大企業や 425: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:26.75ID:kCIBO6yLMNIKU
426: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:28.83ID:lOyAxOyDdNIKU
>>410
これやな
ベースは本社と変わらんし手当つくしね 429: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:37.85ID:SnkyHi0W0NIKU
430: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:38.40ID:71y9Ozzp0NIKU
東京で楽しそうな友達なんて服ヲタと声優ヲタだけや
あとは田舎でも出来るような趣味しとる
432: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:41.16ID:oBTxhSHm0NIKU
東京で貧乏暮らししてるやつは負け組やぞ
一生な
アホやでホンマ
434: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:48:48.34ID:R5qD57v5aNIKU
>>413
京都微妙やで
島津ぐらいやろホワイトなの 439: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:18.27ID:6jig3Tyt0NIKU
>>420
イキってるだけや
あの人混みに混ざることでプライド保ってるからな 441: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:23.14ID:l8K6DORwdNIKU
実際問題東京で震災起きたら終わりやろ
そのくせ一極集中改善する気がない
443: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:24.54ID:VKXqMFIe0NIKU
人それぞれだろ
それをお前の感覚だけで決めつけるのは間違ってると思う
445: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:34.00ID:kCIBO6yLMNIKU
>>432
日本全国どこに住んでても貧乏暮らしは負け組やろ 446: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:38.40ID:kDt6vj3g0NIKU
>>429
それって自慢のつもりなん?
なんもきかへんでw 447: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:40.21ID:6TOVnw2GrNIKU
地元に仕事ないンゴねえ
ちな静岡
448: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:42.12ID:FRUpwkmu0NIKU
>>434
なんJ民って不当にニッコマレベルを蔑視してるけど普通に内定とってくやつおるからな
相対的に見たら少ないとはいえど別に珍しいケースちゃうし 450: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:49:45.60ID:1oxvQjZ9pNIKU
京都って何で電子部品メーカー集まってるん?
454: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:50:10.08ID:R5qD57v5aNIKU
>>424
じゃあまず地方の底上げしないとダメだろ 455: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:50:13.31ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>436
スクリーンが良さそうなんやけどどうなん? 458: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:50:30.54ID:P8NwbWAG0NIKU
459: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:50:31.25ID:Dvbjw1XHpNIKU
東京、さらに言うなら23区にブランドがあるんやろ
なら範囲広げようや人多すぎてウザイねん
千葉埼玉の県境や川崎武蔵野調布あたりを吸収しろ
464: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:50:54.63ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>450
大昔から都会だったからなんでも産業があるだけやろ 465: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:50:58.20ID:bIpUjGj7dNIKU
>>448
蔑視ってより自分が知らない世界だからネットの評判間に受けて受け売りしてるだけやろ 466: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:51:02.96ID:oBTxhSHm0NIKU
>>285
ネットの発達で遠距離でも素早くコミュニケーションできるのに
なんで近いとこに集合すんの?
IT企業アホやろ 都内の西武線沿線に住んでいるけど勤務先を所沢にしたいわ
通勤がめっちゃ快適そう
469: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:51:05.98ID:lOyAxOyDdNIKU
471: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:51:19.78ID:LwCQn2BYdNIKU
地方高卒2年目やがこんなんでも余裕でやってけるで
472: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:51:27.32ID:uv8GlUUCdNIKU
ただ地方は周りの結婚が早い気がするわ東京なら独り身多いから楽かな
実家東京やけど都下やからヨドバシエクストリームもウーバーもタクベルもなくてちょい不便や
駐輪場停めやすいのはメリットやけど
面接受けた某企業は本社は東京だけど開発拠点は伊万里とかやったな
477: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:51:48.50ID:SnkyHi0W0NIKU
終電の山手線は寝っ転がれるからいいゾ〜これ
>>455
製造装置は正直よく分からんけど
関西がいいならええんちゃう
ワイならディスコがええけど 482: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:52:08.30ID:v1lvqvMJaNIKU
485: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:52:13.49ID:R5qD57v5aNIKU
486: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:52:22.21ID:LwCQn2BYdNIKU
488: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:52:31.57ID:l43swWRU0NIKU
489: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:52:33.71ID:S+uxRlo10NIKU
>>384
田舎は割と好きやし都会には住みたくないとは思うんやが、かといって全く行きたくないってわけちゃうからアクセス良くないのも考えものなんや
ちょっと日帰りで東京行ったろってわけにもいかないのはきついわ 494: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:17.27ID:FOOG0r210NIKU
帰りたいなら東京で4,5年職歴作ってから地元に近い政令都市や中核市の会社に転職するんや
大学卒業して地元帰っても仕事あれへんし給料もようないし
496: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:21.69ID:oBTxhSHm0NIKU
>>445
東京にわざわざ自分で行って負け組になってるやん
違いわからんのか?
だからアホなんやで 500: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:29.74ID:kCIBO6yLMNIKU
理系は地方勤務多いよな
本社は東京でも勤め先は田舎ってパターンは多い
車の運転とか好きなら嬉しいかもしれんけど
501: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:32.54ID:nfaad7fJ0NIKU
公務員で東京におると美味しいわ
給与は手当つくし官舎はやっすいしな
502: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:35.94ID:R5qD57v5aNIKU
>>448
いやアホじゃん
なおニッコマ以下の大学が日本の7割w w w w w w w w w w w 506: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:42.34ID:XwzEWyQu0NIKU
>>466
シリコンバレーじゃリモートワーク廃止の流れやし効率悪いんやろ
実際就活でやってたSkype面接とか雰囲気伝わりにくかったわ 509: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:53:56.76ID:3hnfmxRrdNIKU
ワイ田舎民の本日の行動
朝8時から田んぼの草刈り
以上!!
511: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:08.33ID:fXF6y/1TdNIKU
まともな企業なら寮や借り上げ社宅あるやろ
どんな会社行こうとしてんねん
513: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:11.11ID:5SKQCqSwpNIKU
田舎に住むメリットってなくね?都会に住んで思ったわ
514: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:14.93ID:1R6LNbCd0NIKU
515: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:20.26ID:kCIBO6yLMNIKU
>>496
地方に引きこもって貧乏暮らししてるのも惨めやがな 517: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:34.02ID:FRUpwkmu0NIKU
>>502
まぁマーチレベルでもアホはおるしクソみたいな内定取ってくるやつおるけどな
意識高ければ別に希望業界の大手には行けるぞ 520: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:40.14ID:uv8GlUUCdNIKU
関東民はアニ豚多いな関西はアニ豚少ないなイメージやわ
525: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:51.03ID:Cu6YIDkeaNIKU
ダム勤務ワイより田舎勤務のやつおらんやろな
最寄りのコンビニまで車で20分かかるで
527: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:53.10ID:3GpbaksPpNIKU
住友電工だけなんで大阪に本社あるん?
528: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:54:54.06ID:/zsJdit+0NIKU
>>514
せっかく刈ったのに生やしちゃいかんでしょ 都心から地方の大学に飛ばされたワイ参上
もちろんUターン就職や😄
>>500
大学も地方、勤め先も田舎で男ばかりの環境
理系ってつまらんよ ワイは登山好きやから埼玉にした
533: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:08.49ID:v1lvqvMJaNIKU
>>493
東京に定期的に行きたくなるような趣味ある?
声優やグラドル大好きとか 538: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:18.37ID:SnkyHi0W0NIKU
>>520
ならん方がおかしいわ
こればっかりは親に感謝やわ 関西のメーカーで2年間九州のそれなりに田舎なところに出向してたけど手当めちゃくちゃ多くてそれはそれで良かったな
生まれ自体程々の田舎やしそんな抵抗なかった
生まれながら大都会に住んでたらそうでもないんやろうけど
543: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:31.08ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>506
シリコンバレーでリモート禁止とか地獄やな
SFとか東京以上の劣悪環境って聞くけど 548: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:38.76ID:Zbf55AYSdNIKU
551: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:51.67ID:JzE+Dtw90NIKU
>>529
飛ばせれたって、お前が選んだんじゃないんか 552: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:52.18ID:EtrzQlfy0NIKU
553: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:52.74ID:P8NwbWAG0NIKU
>>469
>>485
田舎もん二匹揃って仲良く結婚でもすれば?
敗北者不細工同士お似合いだろ死ねよ 555: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:55:53.27ID:vHtA7IvTaNIKU
何も勉強してないけど就職は都心がいい 東京は諦めてる
559: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:56:07.25ID:4KJQPg7i0NIKU
ワイ東京生まれ「頼むもう地方民来ないでくれ…!!!」
地方民「上京きたンゴwww水道水まっず!美味い飯屋がない!電車混み過ぎ!」
ワイ「帰れや」
562: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:56:21.23ID:3hnfmxRrdNIKU
GW=田んぼという田舎を舐めるよ
東京勤務二年半したけど永住したいとは思わんかったな
東京は遊びにいくところやなやっぱ
普段の生活は30万人クラスの都市でも十分
569: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:56:43.83ID:U6ZXV0600NIKU
東京でイベントやってるのに行ってる奴らはほとんど埼玉神奈川県民ってことを恥じれよ
570: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:56:47.24ID:lOyAxOyDdNIKU
571: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:56:50.01ID:3GpbaksPpNIKU
東京はまじで街が汚いよな
でどこも狭く汚い
コンビニ駅トイレとかも汚いよな
あれなら首都圏周辺の地方都市のがマシだろ
都会っていってもただ高い店があるだけだし
580: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:07.74ID:ZvtgdhHq0NIKU
581: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:09.55ID:XO8KbtYWdNIKU
>>416
調べたら文系全体の男でトヨタ自動車0デンソー1やん嘘つくなや 582: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:10.08ID:ARL/M4b20NIKU
死ぬまでに地元が廃れてなきゃ地元で良かったやん
585: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:22.17ID:1R6LNbCd0NIKU
関西ていうか大阪はめし美味いイメージやな
あいつらずけずけと物言うしハードル高そう
587: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:27.49ID:j+J/wZfyaNIKU
588: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:29.97ID:/82ZV1OJ0NIKU
ワイ京都生まれ、やや高みからの見物
589: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:30.27ID:dgpCb4NQ0NIKU
今の東京は敗北者が集まりすぎやろ
その結果が出生率クソすぎて少子化が加速してるししかも経済もマイナス成長
ありえんやろ
591: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:34.36ID:8silNcnnMNIKU
592: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:38.70ID:P8NwbWAG0NIKU
>>570
うるせー不細工
あの田舎もんと結婚しとけw
悪いこと言わんから 594: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:42.09ID:uU5xwuKg0NIKU
海外行きやすい スポーツ観戦何でもある
ロックフェス行きやすい 舞台演劇ライブ多い
毎回この手のスレたつけどこんなとこやろ東京メリット
>>559
実は水道水は東京が一番うまいという事実 599: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:57:56.76ID:lOyAxOyDdNIKU
605: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:05.65ID:wbEKTj000NIKU
人口密度というか電車に依存しきってる公共交通網があかんのやろな
かといって道路もごちゃごちゃしてて中々代替手段がないのが厳しいところや
風俗も横浜で充分だよな
都心とかデリヘルしかないし
611: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:21.56ID:P8NwbWAG0NIKU
612: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:24.40ID:FRUpwkmu0NIKU
619: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:37.86ID:EtrzQlfy0NIKU
>>589
若者が集まる癖に出生率低いとかマジで負け組しか集まらんのか… 620: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:38.15ID:JzE+Dtw90NIKU
>>588
なんで京都生まれじゃないのに、数年住んだだけであんな嫌味な人間なるんなだろうな
京都怖いわ 622: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:41.27ID:UQa49j3ZdNIKU
いつも思うけど地方民って金持ちだよな
車の購入費や維持費考えると東京の家賃なんか消し飛ぶぐらいやん、しかもアパートはプロパンばっかりやし
地方の方が生活費安いってマジなんか?
一人暮らしなら圧倒的に東京ちゃうけ?
623: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:41.90ID:j+J/wZfyaNIKU
>>594
外食も高いグルメから安い大食いまで揃ってる
ちょっと凝ったもんが欲しくなったときは専門店がある 624: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:45.11ID:tmfuVEI30NIKU
大阪って家賃安ない?
コスパで言ったら東京より大阪住んだほうがええと思うわ
626: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:48.54ID:1kUi9OaY0NIKU
>>597
質は高いやろうけど一番ではなかろうもん 632: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:58:59.85ID:L1GksT980NIKU
地方で車通勤するのが一番ええで
634: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:05.10
637: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:10.34ID:K/C6jBVG0NIKU
>>576
極端なんだよなぁ
新宿とかコクーンタワーとかはSFかよって感じだけど駅のJRのビルとかくっそ
見窄らしくて笑えたわ 644: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:21.53ID:1R6LNbCd0NIKU
645: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:30.20ID:R5qD57v5aNIKU
誰だよ南山とかいうニッコマレベルの私立文系(笑)を持ち上げてるやつはwww
651: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:40.17ID:l43swWRU0NIKU
少子化で若い女の価値は上がり続けてるのにさ
東京のヘルスってそこまで高くないんだよな
可愛い子たくさんなのに
明日行こうかな ゴールデンウィークもやってる?
656: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:48.80ID:XUrRJ8jG0NIKU
東京圏住みなのに自転車5分通勤やからクッソええで
659: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 19:59:55.75ID:7okD971x0NIKU
東京の良いところ
・就職先選択の幅広さ
・出会い
・店
・イベント
ざっと思いつくのがこんなもんだけど、田舎で良い就職先確保できれば他はいらん
満員電車や人混み回避できる方が大事
>>626
まぁワイは長野埼玉群馬山梨の水が好きやが >>551
早稲田法政落ちの立命館やで
明治は出願したけど滑り止めの関係で受けれんかったんだわ
ほんとは東京残りたかった 667: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:00:26.74ID:XO8KbtYWdNIKU
>>612
2016と2015は共に0やぞこれ以上は遡る気にならんわ 669: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:00:31.76ID:l43swWRU0NIKU
金で女子大生買いてー
670: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:00:32.68ID:v1lvqvMJaNIKU
>>624
良くも悪くも家賃の安さだけは日本一の都会や 679: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:00:57.14ID:vHtA7IvTaNIKU
東京にくんなムーブおきてるが結局何でも揃ってて1番優遇されてんのは東京じゃん
夢も希望もないからこそ大都会TOKYOに憧れるのは当然
682: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:05.87ID:3hnfmxRrdNIKU
ワイも土地ならあるぞ!!
なお田んぼ
683: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:08.77ID:uv8GlUUCdNIKU
>>651
東京も大阪も中国マッサージが最強やで若い可愛い子多いし料金も安いし 684: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:10.80ID:XUrRJ8jG0NIKU
マジでアニメ声優イベントなかったらさっさともっとコスパ良い大阪とか福岡に引っ越すわ
それくらい東京にイベントが偏っとるんや
686: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:14.52ID:LHpvGKbH0NIKU
689: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:22.94ID:F3DcwBkLdNIKU
ワイ東京の子供部屋に籠城
通勤90分やけど絶対に出ないぞ
691: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:26.95ID:P8NwbWAG0NIKU
>>669
おい田舎もん!
どんな気持ちですかー? 693: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:35.13ID:NFygXvu9MNIKU
>>684
結局武器はアニメイベントだけなんやなwwwwww 695: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:43.11ID:4cgq0AOD0NIKU
>>624
安いところはほんと安いな
やべーやつ多いけど 697: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:44.68ID:ARL/M4b20NIKU
>>624
賃貸は良かったけど賃金も下がるトントンやな 698: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:48.03ID:+/cYn8DNdNIKU
東京一極集中じゃあかんと思いつつ何もせんのがいかにも日本人らしい
太平洋戦争に突入するときもこんな感じだったんやろな
699: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:48.52ID:yi0g84UkdNIKU
ワイは東京産まれHIPHOP育ちやが就職を機に地方に行ったわ
東京におった頃より楽やし楽しい
まず車やバイクが好きやから最高の環境や
まぁデート言うたら東京行くけどそれでも一本で行けるからええわ
栃木最高や!!!
700: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:48.94ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>683
大阪のチャイエスは普通にSEXできるって聞くけどどこ行ったらできるん? >>533
萌豚やからコミケとかの同人イベントにはどうにかしていきたいとこなんや
あと音楽イベントにも行きたいし少なくとも2〜3ヶ月に1回は東京行きたいところやな
あと西武ファン 704: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:01:53.53ID:W5dcYr4KaNIKU
>>489
人も学校も仕事も趣味もセックスもなにもかも地方には揃ってないだろ 707: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:15.05ID:6hI34JXI0NIKU
車がいらないぐらいの地方都市が一番ええんやないか
708: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:17.11ID:FRUpwkmu0NIKU
>>667
発生の蓋然性の話やぞ
遡らな話すらできんやろ 709: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:19.40ID:5zIBxptU0NIKU
711: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:22.39ID:l43swWRU0NIKU
ワイの初風俗は渋谷の平成女学院ってとこや
箱ヘルや
階段がクソ急でな、転びかけたわ
712: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:25.02ID:ObQE+qUV0NIKU
713: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:25.42ID:+irCUxRh0NIKU
ワイ梅田というか関西で働きたい
やっぱ東日本出身だときついんか?
722: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:44.15ID:eiLaN3AQ0NIKU
東京が臭くて不衛生な地域が多いのは水路が多いから
水路を伝ってねずみは動くからな
725: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:02:53.67ID:W5dcYr4KaNIKU
>>84
東京がってより田舎が糞だから
東京に逃げるしか無い 732: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:09.54ID:JzE+Dtw90NIKU
>>711
渋谷のどのへんや?
映画館の坂の上のとこか? 733: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:10.77ID:S/8+BFEhMNIKU
>>707
車通勤できる程度の地方都市に肩書きつきで赴任(本社東京)
が最強や
金たまんぞ無茶苦茶 734: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:12.04ID:WqQN1qIJMNIKU
ワイ奈良県民大阪で働き、奈良で消費するスタイル
絶対東京のリーマンよりええ暮らしで来てると思うわ
738: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:30.87ID:1R6LNbCd0NIKU
>>711
あそこフリーで入ったけど中々可愛かったわ
ただ目の前人通り激し過ぎあれはおかしい 739: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:31.15ID:j+J/wZfyaNIKU
>>698
全然状況違うぞ
むしろこのままじゃアメリカが軍拡を初めて不利になってしまうと危機感抱いてたから
民衆は開戦求めてたぞ 741: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:35.87ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知ワイ高みの見物
744: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:40.72ID:73J1bewH0NIKU
なんか和歌山だかどっかにIT企業いっぱい進出してるんだっけ?
745: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:41.78ID:LHpvGKbH0NIKU
名古屋
出生率が東京を抜く
待機児童0
一軒家を持ちやすい
車でどこでもいける
大阪東京から近い
中途半端に都会だから人間関係そこまで煩わしくない
メリットしかないんだが?
749: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:03:56.77ID:ZvtgdhHq0NIKU
>>708
もう諦めて「普通の」南山文系男子は高卒トヨタ社員未満だって認めよ? 751: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:06.96ID:DVd1snq2dNIKU
>>733
いや、車いらんわ
東京に肩書き付きで赴任して借り上げ社宅が一番金溜まるわ 752: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:07.67ID:R5qD57v5aNIKU
757: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:22.72ID:oBTxhSHm0NIKU
東京の飲食はどこも客並んでるけど
あれ単に土地高いから店が狭いだけなんだな
美味いとかじゃない
効率悪すぎ
なにに時間とられてんねん
759: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:24.08ID:l43swWRU0NIKU
>>732
渋谷行ったことあんまないから思い出せん
普通にサイトさがしてくれや >>659
車無くても生活できる
東京限定ではないが 767: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:39.50ID:XUR1niz10NIKU
>>230
ま?ま?マ??
ガチで受験頑張るわ!!!! 769: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:42.32ID:FRUpwkmu0NIKU
>>749
そらトヨタの総合職未満ではあるけど高卒採用未満なわけないやろ
お前高卒就職者か? 770: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:45.08ID:l43swWRU0NIKU
771: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:46.23ID:j+J/wZfyaNIKU
名古屋の美術館や博物館盛り上げてほしいなあ
つい最近もあそこ潰れたが
772: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:46.56ID:3HZ2UCQnaNIKU
実家が東京にあるってガチで勝ち組やな
774: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:59.57ID:coLvzpV0MNIKU
>>751
車通勤覚えたらもう電車通勤できん
広い広いマイスペースで移動や 776: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:04:59.91ID:3hnfmxRrdNIKU
つーかこのスレにガチの田舎民ってワイしかおらんやんけ
780: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:05:22.14ID:FRUpwkmu0NIKU
782: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:05:22.42ID:JzE+Dtw90NIKU
>>752
あーやっぱあのへんか
看板あるよなたしか 783: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:05:25.20ID:Q6YYVQxt0NIKU
独身のトンキン人ってなんで徒歩で通えるとこにすまないんや?
徒歩三十分なら満員電車に揺られるより家賃数万上がってもましやないか?
一等地にある大層な会社に務めてるやつならともか
785: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:05:41.19ID:j+J/wZfyaNIKU
790: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:05:44.83ID:kMzH1Kk0pNIKU
>>769
トヨタデンソーの高卒は1000万なんて余裕で稼ぐぞ 792: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:01.20ID:B95hTs/L0NIKU
東京に住んだら特別になれると思いこませて奴隷を集めるシステム
793: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:01.86ID:j+J/wZfyaNIKU
福岡って田舎なん?
全然イメージ湧かんけど
796: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:10.32ID:DVd1snq2dNIKU
東京都23区か都庁で共働きするのがコスパ最強だわ
40で世帯年収1600万やし
801: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:22.76ID:R5qD57v5aNIKU
>>745
生きていくには最高の環境だけど遊ぶ場所がないと言うアレ
まぁ言うて専門店とか大型商業施設とかあるだけ他の田舎よりかは万倍遊べるけど 808: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:45.40ID:LHpvGKbH0NIKU
なんJ民なら普通ニューヨーク住みだよね
809: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:49.78ID:K/C6jBVG0NIKU
>>793
博多とか極一部の中心地だけは東京レベル
少し離れると一面に田んぼ 810: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:06:51.52ID:EtrzQlfy0NIKU
>>776
ワイは結構田舎やけど土地持ちちゃうしな… 812: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:01.73ID:LSrKeCZS0NIKU
東京外人多くね?
治安悪くて怖いわ
814: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:04.15ID:FRUpwkmu0NIKU
>>785
市立博物館は健在やし催し物もボリュームあるしそっち行こう! 815: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:04.89ID:v1lvqvMJaNIKU
820: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:10.63ID:DuIsI4Um0NIKU
東京住みやけど田舎馬鹿にする理屈もよくわからん
一長一短やろ
821: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:11.97ID:3hnfmxRrdNIKU
田舎は遊べるというけど、そんな暇ないんだよなぁ
822: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:20.04ID:bRpC4OWudNIKU
>>774
金がもったないわな
カーシェアが地方でも広がっても通勤には使えんやろうし 823: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:20.81ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
826: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:26.16ID:SnkyHi0W0NIKU
>>809
田んぼと住宅街ってどっちも田舎やない? 828: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:32.96ID:l43swWRU0NIKU
名古屋、仕事がキツそうや
トヨタ系列から転職してきた人、みんな仕事きつくて辞めたらしい
831: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:50.12ID:uU5xwuKg0NIKU
両神山逝ってみたい
834: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:07:55.79ID:K/C6jBVG0NIKU
>>820
東京に来た田舎もんが一番田舎を馬鹿にするんやで 838: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:08:06.93ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
842: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:08:14.11ID:XwzEWyQu0NIKU
田舎disるのはええけど田舎煽りは東京一極集中を加速させるだけやからやめとき
844: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:08:20.15ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
847: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:08:34.59ID:bRpC4OWudNIKU
>>815
800はあるで
モデル年収やと950万やがそれは優秀な上位3割やな 848: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:08:38.45ID:coLvzpV0MNIKU
>>822
ワイの環境は住居借り上げ社宅で車は社用車
タダで乗り回せることに慣れてしもたから逆に車買うのに抵抗があるようになってもた
会社やめるまでマイカーはかわなそう 底辺は田舎から出てくるなよお前らの為に田舎があるんだぞ
856: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:08:59.73ID:DuIsI4Um0NIKU
>>834
はぇー自分の生まれ故郷をねぇ…
風情ないな 857: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:09:03.75ID:FJwKPs8zaNIKU
>>844
名古屋の糞みたいな渋滞のなか出勤お疲れ様
もしかして名古屋ですらない負け組か? 858: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:09:06.18ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
864: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:09:37.44ID:7okD971x0NIKU
>>783
家賃10万だとして
都心だと6畳1k
都心から電車で30分くらいのとこだと1ldk
どっちがマシかという話 870: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:10:07.94ID:bRpC4OWudNIKU
>>834
わい、東京生まれ東京育ちやけど地方転勤経験してから地方アンチになったわ 873: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:10:18.90ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
877: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:10:29.54ID:JzE+Dtw90NIKU
武蔵小杉が最強だと思うわ
東京、新橋、横浜、渋谷
一本だぜ
878: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:10:30.53ID:8AoYsYqZpNIKU
東京こどおぢ>地方都市こどおぢ>東京一人暮らし>>>>>>>>>>>>いなか一人暮らし(笑)
883: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:10:43.68ID:K/C6jBVG0NIKU
888: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:11:08.66ID:bRpC4OWudNIKU
>>848
社用車で通勤ってまともな会社ならやらせんやろ
ほんまに会社勤めてるか? 891: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:11:19.07ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
897: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:11:33.53ID:4adlRAGe0
多摩ワイ、高みの見物
わざわざ高い家賃払うガイジさん…w
902: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:11:54.98ID:Dvbjw1XHpNIKU
車通勤はそれはそれで朝渋滞しそう
903: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:11:56.31ID:v1lvqvMJaNIKU
大阪府庁、大阪市役所は意識が低すぎる
大阪はええ街やけどね
904: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:01.00ID:R5qD57v5aNIKU
905: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:02.13ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
906: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:05.47ID:coLvzpV0MNIKU
>>888
クッソ変な環境やから信じんのも無理ないで
特例of特例なんや 907: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:09.47ID:JzE+Dtw90NIKU
>>897
勤務地も?
いいよな休日遊びに行くのも楽だし 909: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:16.41ID:6BHGaGzyMNIKU
>>873
スマンな
実家が秋葉原だから会社徒歩圏内で家賃ねーわ 東京で一人暮らしするならどこがええんや?
電車で40分圏内で新宿に出れるレベルがええんやけど
912: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:24.78ID:bRpC4OWudNIKU
>>883
アンチというかやっぱり地方は無理
40万人以上住んでるのにみんな同じイオンに行くし、Amazonあるのに言うほど使わんし
そしてその行動様式に染まった自分にもゾッとした 915: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:30.16ID:ZvtgdhHq0NIKU
918: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:33.25ID:ARL/M4b20NIKU
>>877
人多過ぎやろ
駅前のビル崩壊してもまだ満員電車になりそう 919: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:37.69ID:rgeZxZmk0NIKU
管理職やとか製造とかなら都市に農村が敵うはずがないんよな
農村は第一次産業を生かすべきなんやが若者が収入になるレベルの技術水準やない。ジジババ農業は足引っ張らんように調整せんと
920: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:40.36ID:JzE+Dtw90NIKU
923: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:12:49.65ID:4NCc/Vs1pNIKU
927: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:05.06ID:4aFKgIBU0NIKU
職種に拘りないんなら割とマジで大阪や名古屋の方の工業地帯で職探した方がええと思う
関東なら東京やなくて神奈川辺りになるんかな
928: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:07.33ID:SnkyHi0W0NIKU
931: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:10.68ID:EtrzQlfy0NIKU
>>912
なんも問題なくて草
なにがアカンのか分からんわ笑 934: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:19.64ID:2wqK71r8MNIKU
このスレ見ると東京行くのあかん気がしてきたんやがニッコマレベルの大学には行きたい
どこに行けばいいんや
935: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:20.89ID:b8N6OjBqdNIKU
937: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:23.97ID:bRpC4OWudNIKU
>>906
どんな環境やねん
割と知りたいわ、まともな大企業なら絶対やらせんはず 943: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:40.57ID:1sQmNK3u0NIKU
944: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:44.72ID:tFd2ktUmMNIKU
愛知県が最強や
家賃安くて給料は高い
945: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:47.10ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
946: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:55.81ID:h/zTFZDW0NIKU
京都やけど横浜あたりに引っ越したいわ
948: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:57.34ID:jKSop4fedNIKU
949: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:59.26ID:rgeZxZmk0NIKU
テレビつけると吉祥寺ゴリ押しやしなぁ
こういうのに洗脳されて合理性もない上京してまう
950: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:13:59.80ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
952: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:14:11.08ID:v1lvqvMJaNIKU
>>915
体質までは変わってないよ
変わったのは頭だけ 955: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:14:17.23ID:n+SGh7jz0NIKU
なんにせよ田舎に住んでる奴は負け組ってことで満場一致みたいやな?
956: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:14:20.09ID:ZvtgdhHq0NIKU
966: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:08.00ID:HOqIJ1lc0NIKU
>>934
まともな大学入れる頭ないんやったら諦めて駅弁行き 967: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:11.09ID:GQC82KRZaNIKU
まあ東京に集中しすぎやねん
かっぺは東京じゃなくて地方都市で仕事探せばええと思うで
968: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:12.08ID:PXwZf7IZdNIKU
>>955
そらそうやろ
特に雪国は最悪や都会離れたアドバンテージを全てパアにする 972: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:26.99ID:T2zeVL/f0NIKU
今20卒なんやけど
地方勤務の会社と
東京勤務の会社2つ内定もらってるんやけどっちにすればええか?
ちな東京勤務はcore 30
地方勤務のはlarge 70
973: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:27.48ID:p1yvmg/U0NIKU
>>403
介護職、トラック運転手、土木建設、飲食、清掃員、ストライキ起こせばええねん 974: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:28.48ID:n+SGh7jz0NIKU
地方ってこれから先死んでくだけだよね
毎年数千人単位で人口減ってる地方もあるし
975: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:28.89ID:IOLZMkx20NIKU
>>934
南山大学とかいうトヨタ系の企業の総合職にわんさか就職してる大学があるらしいぞ 978: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:44.61ID:HOqIJ1lc0NIKU
979: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:45.79ID:jJFd5Um/0NIKU
愛知県民のワイからありがたい言葉あげるわ
東京のたっかいたっかい家賃で狭いところにすんで毎日満員電車ご苦労さま
980: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:46.94ID:v1lvqvMJaNIKU
983: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:52.08ID:R5qD57v5aNIKU
984: 風吹けば名無し :2019/04/29(月) 20:15:55.92ID:F1nhKnRLdNIKU
【広告】
【最新記事】