1: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:34:10.42ID:UEc9xkQj0
転載元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558089250/
【広告】
5: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:35:12.27ID:eFTGWoBH0
7: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:35:21.22ID:bXxhN2680
うちの辺にはおらへんからうらやましい
8: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:35:54.08ID:6EFLGZuZ0
ワイ、ヤモリと井森の違いがわからなくて咽び泣く
12: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:36:33.42ID:0zXqVPH+0
カナヘビならよう見るけどヤモリは10年ぐらい見てないわ
20: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:37:56.99ID:3uRk1CTa0
見た目は可愛いんだけど あんまり触りたくないね
網戸に沸いたりしたときは箒とかで追い払ってるわ
21: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:37:57.71ID:gVUsm1Uj0
うちにもおったわ
24: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:39:02.40ID:bXxhN2680
25: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:39:08.00ID:cR/Qr68K0
26: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:39:22.81ID:05lWv7170
ヤモリおるのってどこらへんや
沖縄に行った時始めて野生の見たわ
ヤモリ可愛い
29: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:39:36.19ID:i/2o7vawa
30: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:39:43.51ID:GBP2Bbl50
かわいい
34: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:40:27.74ID:yNwEoyl50
1日後にみたら同じとこに張り付いてたりして可愛い
35: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:40:29.68ID:bXxhN2680
東京におるんやろ?
長野にはおらへんねん
36: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:40:29.95ID:YCehtRQXa
またかよ
41: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:41:21.23ID:mt2X82fVM
ヤモリとかトカゲをキモい言うやつ何なんや?
むちゃくそカワエエやん
47: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:42:01.31ID:0hEvEpm3M
ヤモリゴキジェットで殺そうとしたけど全然死なんであせったわ
49: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:42:15.33ID:901BUjQ8p
54: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:42:47.63ID:Vi/Lqu8z0
55: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:42:52.02ID:ndIQvMWbM
56: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:42:52.23ID:VWwdW8o7d
何をどうやったらしっぽがこの色に進化するのか
58: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:04.18ID:ndIQvMWbM
59: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:15.08ID:wdrUVdSV0
60: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:16.59ID:ndIQvMWbM
61: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:20.15ID:JNmRqyFld
ワイはレオパ飼いたいわ
63: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:29.07ID:ndIQvMWbM
66: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:45.95ID:bXxhN2680
68: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:43:50.13ID:VKlHRdTPd
70: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:44:06.12ID:ZrMeB6iJa
73: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:44:09.08ID:g5iUHB4zM
>>57
外敵が青をよく捉えるやつだらけやから目立つようしてるんや 74: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:44:16.22ID:0hEvEpm3M
>>59
そんなんいうたらゴキブリだって害ないやん 76: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:44:26.91ID:+HOUWBgw0
かわヨ
77: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:44:30.67ID:fVJLUTi20
年に二三回ぐらいしか見かけないわ
見つけるとウキウキになる
こいついつも網戸に張り付いてんな
82: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:44:43.22ID:uzvN9eYQd
85: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:45:03.97ID:ZrMeB6iJa
86: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:45:08.13ID:VYIQF+8V0
>>26
ワイ東京、部屋の隅で干からびたヤモリの無残な姿を発見する 87: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:45:10.53ID:L5nninWKa
東大生物卒やけど カナヘビとヤモリの区別つかんわ
90: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:45:29.45ID:yNwEoyl50
>>57
しっぽを自然界で珍しいコバルトブルーにして目立たせて、襲われた時にしっぽ切って逃げる効果をあげるためやで 98: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:46:14.56ID:6HjeW7AV0
カナヘビとトカゲって一緒やろ?
爬虫類の可愛さは異常やわ
飼育したいけど虫がキツい
100: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:46:33.76ID:bXxhN2680
107: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:46:47.45ID:9WTAnb580
109: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:08.03ID:k0uiZs940
>>54
こいつは定期的に出没するのに大人は出ない不思議 110: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:09.70ID:DfJASk4ud
111: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:09.91ID:of81BWiCa
ヤモリくん
住みか:陸上
分類:爬虫類
色:砂っぽい
毒:ない
語源:家を守る→家守→ヤモリ
イモリくん
住みか:水中(川などの淡水)、陸上
分類:両生類
色:黒とオレンジ
毒:ある(皮膚に河豚並の毒)
語源:井戸を守る→井守→イモリ
113: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:21.93ID:RPflfxkd0
>>59
アシダカ軍曹なんて害虫どころか益虫扱いだが共生できないわ… 115: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:31.27ID:bXxhN2680
カナヘビはザラザラしとるで
116: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:37.40ID:gu19B87r0
117: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:39.15ID:VWwdW8o7d
118: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:39.86ID:I1It0qdf0
今朝出勤する時に車の下でヤモリが死んでたんやが死因がわからん
120: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:42.06ID:F3CzrS3pM
シュバババ
121: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:47:49.61ID:eY+7teZC0
きゃわわ
124: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:48:08.04ID:wdrUVdSV0
このシリーズすき
126: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:48:08.48ID:yNwEoyl50
>>109
これが大人やろ
子供はこの形のままクソ小さいぞ 130: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:49:06.23ID:Dd26vdyi0
なもり先生作のアスカ・ラングレー
132: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:49:21.87ID:wdrUVdSV0
>>113
それもそうやな
ワイもただ見た目で判断しとるだけやったわ 136: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:49:36.37ID:JNmRqyFld
>>116
死んじゃった時のことを考えると踏ん切りが付かないんや… 139: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:49:43.47ID:6HjeW7AV0
140: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:49:48.39ID:ckJ/0tkd0
タモリって虫食ってくれるんやろ この季節には2匹ぐらい飼いたいな
146: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:50:31.50ID:yYPeb3N20
>>113
CDROMくらいの大きさで素早いとかリアルで遭遇したら発狂もんやで
G餌にするからギリ許されてる感あるけど 148: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:50:48.60ID:0f5n1z2fd
トカゲのレオパルドってやつかわいいよな
153: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:51:19.85ID:9Z0xKL2Va
>>54
こいつ家で見たことあるわ
めっちゃかわええ 159: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:51:58.66ID:ZjzHp4rrd
>>117
この絵久々に見たわ
最近は半分ばっかりやしな 161: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:52:22.29ID:gu19B87r0
>>136
その辺はペット買う時の宿命と思うしかないやろ
その悲しさも楽しさがあるからやぞ 166: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:52:48.51ID:sJtkLRIg0
ワイの�� 171: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:53:29.77ID:XV6eohVI0
日本ってなんか爬虫類の種類少なくない?
気のせい?
172: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:53:39.87ID:nLiKrrMj0
173: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:53:54.09ID:tpji17570
178: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:54:10.78ID:nLiKrrMj0
>>171
多分知らないだけやで
蛇だけでも結構いっぱいおるし 179: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:54:16.64ID:785t+hkj0
181: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:54:31.46ID:05lWv7170
>>166
ヒョウモン?
かわいいけどトカゲって動きないんだよなぁ 184: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:54:43.15ID:sJtkLRIg0
>>172
冷凍コオロギや
お湯で温めて上げるだけやから楽だわ 185: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:54:51.53ID:DuTR9LNGa
188: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:55:12.48ID:nLiKrrMj0
>>184
はぇー餌付くもんなんやな
昔飼ってたときはもっぱらカルシウムかけたミル主体やったわ 189: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:55:14.66ID:SMew0Ub1r
191: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:55:28.78ID:Dd26vdyi0
なもり先生作のアスカ・ラングレー
193: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:55:33.73ID:RPflfxkd0
>>146
巨大蜘蛛逃がそうもんなら安眠できないしガチでストレス溜まる…
家の中なのに安寧の地がないとか
それに虫のくせに動くと音がするのが怖すぎる 去年の夏だかにいかに網戸からキュー!って音がしてなんだと思って見に行ったらヤモリかイモリかわからんけど交尾しとったわ
てかあいつらってあんな甲高い声で鳴くんだな。生まれて初めて聞いたわ
199: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:56:01.06ID:K+qWzDI00
まあまあな田舎住んどるけどイモリもヤモリも見たことないんよな
調べたら生息域やないらしい
203: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:56:26.12ID:JbtMChcz0
>>166
どう可愛がるんや?
猫やったら吸えるし思いっきりよーしよしよしよしよししても「みぎゃあぁあぁあ」言うだけやけど
こいつらにそんなんしたら死ぬやろ 207: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:57:09.07ID:3CyzqOmCp
千と千尋のヤモリの丸焼きみたいなの食ってみたい
209: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:57:12.44ID:Dd26vdyi0
なもり先生作のアスカ・ラングレー
>>166
かわええ。特に2枚目
まあ餌が餌だけにワイには飼えんけど 211: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:57:34.39ID:Dob9KSl/0
卵抱えてるヤモリのメス見るとなんでこんな膨らんでも大丈夫なんって思うわ
213: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:57:43.99ID:IIU1OSHV0
ヒョウモントカゲもたまにキュッって鳴くよな
220: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:58:14.13ID:+EJCKmUA0
221: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:58:20.55ID:gu19B87r0
>>210
今は練り物でもいけるぞ
店員に聞けば何食べる個体か教えてくれるし飼おう 224: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:58:44.44ID:cP6Rklmc0
ヤモリとかいうシティボーイ
逆に家少ない田舎だといないってマジか
225: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:58:45.49ID:Dd26vdyi0
なもり先生作のアスカ・ラングレー
228: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:59:02.75ID:mt2X82fVM
>>210
ドッグフードみたいな乾燥の人工餌あるで
水でふやけさせるだけや
がっついて食ってくれるで 229: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:59:03.00ID:gVUsm1Uj0
230: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:59:04.41ID:yNwEoyl50
231: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:59:07.15ID:MJTgwz8oF
ヤモリの交尾見るか?
画質悪いのはすまんな
232: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 19:59:22.77ID:CpaAxZ27d
もっと真面目に虫さんパクパクしろ
蟻さん入ってキテんぞ
245: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:00:40.49ID:NTi8qzWo0
>>21
これカナチョロ言うとったけど地域で違うんか?
カナヘビなんて初めて聞いたで 246: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:00:42.52ID:7mugPAw+0
チュッチュッチュッって鳴くイメージなんやが
248: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:00:59.27ID:Y7roHT0xx
>>7
夜になったら壁探し回ってみな
こんな所にも居るのかよってくらい居るから 249: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:03.50ID:RPflfxkd0
>>224
田舎だけどあんまり見ないな
イモリも昔は良く近くの水場にいたけど今は全然見なくなって悲しい 250: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:10.36ID:gVUsm1Uj0
>>245
ワイもカナチョロ言ってたけどそれ方言やで 251: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:11.10ID:VF4kFlPU0
カナヘビのほうが可愛いよね
254: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:31.27ID:nLiKrrMj0
>>245
和名もカナヘビやし一般的にはカナヘビって呼ばれてるはずや
カナチョロなんてのは少数派 255: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:31.65ID:wdkT9iHca
テレビにタモリ出てるんやけど
258: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:42.21ID:yw5Pb5Ls0
ヤモリの色キモくね?カナヘビはかわいいが
259: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:01:47.65ID:NTi8qzWo0
261: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:02:04.83ID:8hjdGrxS0
カナチョロやろ
262: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:02:07.93ID:gVUsm1Uj0
265: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:02:14.13ID:xMjDt/zId
>>203
勿論触りすぎはNGやけどこいつらは全体的に大人しいからハンドリングは簡単やで
まともなペットショップならハンドリングも人工飼料にも慣れた個体とかも普通におる 266: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:02:30.01ID:a/WX2lAea
YouTubeによく載ってるレオパってやつかわいい
267: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:02:30.04ID:VYL0qetp0
60 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 17:28:54.57 ID:ibBlBuIld
うちの実家で20年くらい前にドアに挟まれて死んだヤモリが化石みたいになってる
270: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:02:48.00ID:bXxhN2680
そういやワイも記念にヤモリが交尾してるとこ動画に撮ったな
網戸に張り付いた形だから結合部分もばっちりや
284: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:05:48.62ID:nLiKrrMj0
>>139
見りゃすぐにわかるぞ
ニホントカゲは見るからにテカテカや 288: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:06:16.47ID:/gairz9X0
290: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:06:23.77ID:9McCsr1R0
ヤモリとカナヘビかわいいから好き
292: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:06:43.76ID:CuUkM0cd0
ワイレオパ民爬虫類スレでご満悦
296: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:06:55.90ID:gVUsm1Uj0
302: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:07:08.26ID:7mugPAw+0
長生きしてんなこのスレ
304: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:07:14.81ID:Pl8OTFew0
ヤモリよく家の窓にひっついてるわ
かわいい
316: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:08:41.57ID:/xx/xyvD0
ヤモリとアシダカが常駐してる我が家はGを数年見ていない
326: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:09:07.58ID:CuUkM0cd0
>>124
この人の絵他にも見たいんやけど何で調べればええ? 328: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:09:19.98ID:rjD/aEhe0
331: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:09:33.16ID:q7JGhQ4j0
コモドドラゴン侍らせたいわ
無理やけど
336: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:10:11.59ID:llJRiDNcr
339: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:10:36.95ID:p/v/LIkK0
340: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:10:40.26ID:CuUkM0cd0
>>166
レオパって警戒心なくなると足ほっぽり出して寝るのすげえかわいいよなわかる 341: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:10:47.31ID:6cvlzFyd0
347: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:11:24.59ID:qB9CE41G0
348: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:11:40.40ID:uKunveBj0
352: 風吹けば名無し :2019/05/17(金) 20:12:08.18ID:nLiKrrMj0
デュビアやなくてチャバネゴキブリを餌にできないか試したことあるけどポンポン増えるのはええがめっちゃケース登ってきて面倒くさすぎてやめてしもた
【広告】
【最新記事】
これ、何なめてるんですか?