1: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:06:32.18ID:yrNBZRnp0
https://www.cnn.co.jp/fringe/35129458.html
犬は飼い主が思うほど賢くない――認知力比較で結論
(CNN) 犬は本当に、飼い主が思っているほど賢い動物なのか――。
そんなテーマについて研究した論文が、このほど学術誌に発表された。
研究チームが出した答えは残念ながら、飼い主の期待に沿う内容ではなかった。
この研究では、ほかの動物にはない特別な能力が犬にあるのかどうかを探るため、感覚認知、物理認知、空間認知、社会認知および自己認識の能力について、
オオカミ、猫、イルカ、チンパンジー、ブタ、ハトといった動物の行動について調べた情報と比較した。
その結果達したのは、「犬の認知力が並外れているとは思えない」という結論だった。
犬の認知力は猫に比べて高いとはいえず、良いことをするとご褒美がもらえると認識する能力は猫やオオカミやハトと同程度だった。
物理認知力(周りの物体に対する行動や理解)は取り立てて優れてはいないものの、社会認知力に関しては、特に人からの合図に対する反応では、少なくとも平均並みだった。
「幅広い種との比較を考慮すると、現時点で犬を特別視する理由はない」と研究チームは指摘している。
【広告】
2: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:06:58.74ID:6VPlxKSsM
🕊
3: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:07:21.62ID:2G1c4xred
かわいいからええわ
4: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:07:29.25ID:d2bJmZ/H0
7: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:07:38.28ID:Jbo7RCvD0
🐱草生える
8: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:07:44.33ID:104JI6zK0
じゃあお仕事に従事する猫がおらんのはなんでなん?
お飾り駅長しか仕事ないやろ
11: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:08:33.14ID:mQgRmKWZa
小型犬だけやろ
13: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:08:59.97ID:LHyxdrc/0
天使やからええわ
14: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:09:16.27ID:A6ypcaES0
人間の気持ちがわかるとか思ってるやついるけど
単にエサもらえるからまたは人間をボスだと思ってるから行動してるだけだよな
17: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:09:49.18ID:LI2MPFUL0
警察猫で捜査しろ
くーん(笑)
19: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:09:59.88ID:ZfaCXPOIM
猫カス見苦しいゾ
20: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:10:01.95ID:XAiQ6hTOr
23: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:10:32.91ID:YR+WDSIYM
犬キチガイジBBAが発狂しそうやな😃
24: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:10:39.13ID:NT4C3IZNa
すまんがちゅ~るも食ったことないザコわんおる?w
26: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:11:32.02ID:vkcTHeOJa
>>8
最高級コーヒー豆をつくる仕事があるんだが? 28: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:11:36.38ID:MjMfr+nF0
そもそもそんな賢さ期待しとらんわ
ちょいアホくらいでええ
カラスが人間の7歳位の賢さなのに比べてワンカスは2~4歳程度らしいしな
31: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:12:07.94ID:8dtumhl1p
iPad Airで見られるぞ
33: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:12:38.54ID:ytfYBqtNM
従順なだけで豚🐷さんの方がずっと知能高いしな
34: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:12:50.94ID:eo4Zb9JP0
カラスとかイルカとか賢すぎて気持ち悪いわ
犬くらい馬鹿なほうが可愛い
35: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:13:08.81ID:JFeLTsmS0
シベリアンハスキーがアホっていうのも
単に習性で家の場所なんかどうでもいいってだけなのに
人間から見て家も覚えられんアホって見えるだけなんやろなあ
36: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:13:11.35ID:OlMSXC+Wa
38: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:13:16.17ID:2iTmGLOO0
41: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:14:20.51ID:CuV7x2O50
カラスってなんであんなに利口なんやろ
脳がでかいんけ?
ハト並はさすがにアホ
44: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:15:04.46ID:CZEwWu7h0
一発でニャンカスと分かる内容で草
45: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:15:09.37ID:L42wqZRza
犬がバカなわけないんだよなぁ
>>41
身体に対する脳容量の比率で賢さ決まるらしいで 47: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:15:30.63ID:L3hlBUsQM
セミ食うくらいにはアホやで
49: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:15:51.53ID:uZhnn6ypM
じゃあ鳩は普段アホそうにしてんのは演技なんか
51: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:16:02.50ID:meNQjZe0M
豚は賢いし食わせた分だけ体脂肪率10%維持したままでかくなるエリート哺乳類だぞ犬カスと比べんなブー
54: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:16:09.54ID:D9+MKm4ia
それでもなんJ民よりは賢いやろ
57: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:16:29.57ID:7glt8+E/a
なんであんなに媚びてくるんやろな
好きになっちゃうやん
58: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:16:39.56ID:L42wqZRza
60: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:17:25.93ID:PmrAXjDGd
63: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:18:15.47ID:YAbCqKUC0
ガチで賢かったら可愛くないやろ
65: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:18:25.42ID:L42wqZRza
66: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:18:31.22ID:WlzHAzR/0
輝きガイジも犬キチだったな
IP抜かれて逃走した糞雑魚だったけど
67: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:18:59.34ID:TpRKjKKJ0
70: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:19:34.93ID:GSOma84yM
>>66
両親の顔晒すぞって言われてビビってたのには笑ったで😾 知能レベル
カラス>>犬>猫>豚
らしい、前にみたことがある
75: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:20:09.03ID:R0Nd9exW0
77: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:20:41.00ID:GNwXkRihp
81: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:21:26.23ID:T88akf0wd
84: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:21:32.59ID:9wJEM61wd
猫カス、干支から漏れてるぞ!w
86: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:21:48.05ID:UmgBE5/l0
鳥はなつき方が尋常じゃないわ
87: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:22:13.10ID:NR5ayvKZ0
>>61
根っからというか人類史開始から割と早い段階で共生関係になってるからな
蚕と同じで遺伝子に染みこんでる 89: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:22:27.59ID:Mtqn0zdT0
これすき
90: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:22:32.40ID:2BlO5bg0d
そんなこともないだろ
91: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:22:46.27ID:1yH8jxMp0
まめ蔵
93: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:23:28.46ID:qBpxGEgO0
トリビアの雑種犬シリーズ面白いから
見てない奴は見たらええよ
94: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:23:48.35ID:xxEdmEfGM
中卒独身ババア👵やっけ
生きてる価値ないから一人で死ねば?
95: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:23:50.14ID:F1UOYTImp
そりゃただ生きてるだけで愛される猫のムーブのが賢いに決まっとるやん
自由と報酬の両方を手に入れる賢さは犬カスには真似出来んやろなぁ
96: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:24:08.08ID:Mtqn0zdT0
97: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:24:12.37ID:aSLks8mr0
98: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:24:24.62ID:bmiMQvwp0
人間が犬くらいアホやったら世界は平和やと思う
100: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:24:46.26ID:XX5lYPYn0
101: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:24:50.90ID:Z+fIRc24M
102: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:24:53.30ID:BgX0mp2h0
実家に住んでたときは帰宅してもそんな喜ばなかったのに
一人暮らし始めてからたまに実家帰ると死ぬほど喜ぶのはなんでなん
どうみても久しぶりに会えて嬉しがってるようにしか見えんがそうじゃない理由付けできるんか
104: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:25:15.47ID:b0ds1VbOp
トイ・プードルはガチでクソ賢い
悲しみを理解できる
105: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:25:41.47ID:BDCbVBPd0
107: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:25:44.40ID:3TTZifjf0
108: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:26:00.46ID:9kL68F8fd
んじゃあ盲目の人間案内して電車やバスや飲食店でおとなしーくしてる動物他におるんか?猿共でも無理やろ
IQだけで生き物の価値図るなやダボが
110: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:26:11.62ID:qBpxGEgO0
>>102
お前が戻るという事は群れが再び大きくなったという認識やからやで 111: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:26:25.03ID:FlEWspRk0
【悲報】たぬき、間抜けだった
112: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:26:40.90ID:9qVcV+Rfd
タコの方が犬猫より賢い説見たけどマジなん?
113: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:26:51.06ID:XX5lYPYn0
114: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:26:57.05ID:wo59QPvP0
ワンカスイライラで草
116: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:27:18.78ID:BDCbVBPd0
>>112
地震予知出来るタコとかおったろ最後飼育員に食われたけど 118: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:27:25.75ID:4erZS2Ob0
120: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:27:52.49ID:PCe34GjT0
人間社会に都合が良いように掛け合わせて来た種なのに
認識力が他の動物とかわらないって不思議やね
122: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:27:58.46ID:XX5lYPYn0
123: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:27:59.94ID:yNEvKU7+0
125: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:28:03.21ID:BgX0mp2h0
>>105
いやそれはわかるんや
でも懐かしい人に会えたって思えたらそれは頭ええやろ
>>110
そんなこと考えられるんならもはや頭ええやろ 126: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:28:06.38ID:GNwXkRihp
127: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:28:23.87ID:CP0bQ4i90
飼い主の為ってのが犬の基準だからな
132: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:28:50.21ID:ihIr3FKj0
猫せんべいは見るけど犬せんべいは見ない
その時点でにゃんカスよりイッヌの知能は上
135: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:09.56ID:jLnO0ib50
イッヌに知性なんてあるわけないやん 137: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:15.25ID:pgqa+zut0
鳩とか脳みそBB弾くらいしかないやろ
有能
138: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:18.21ID:XX5lYPYn0
139: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:20.30ID:morer9Kt0
>>108
そういや大人しくしてることを賢いとも言うな 141: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:34.55ID:g1dDCFtKp
都会の鳩は攻撃されないとわかってるから全く飛ばねえ
踏みそうで怖いわ
143: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:43.58ID:9qVcV+Rfd
>>125
大きな群れを維持するっていうのは本能なんやろ
相手の気持ち読んだり足し算考える知能とは別や 145: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:55.57ID:2/yfRzDQ0
146: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:29:56.24ID:dmTxV9c50
賢くないのは明らか
散歩で飼い主が自分の糞尿処理してるのを見てるのに改善しようとしない
150: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:30:55.67ID:3TTZifjf0
151: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:31:09.58ID:pgqa+zut0
153: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:31:19.41ID:XX5lYPYn0
157: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:31:27.88ID:qrfZP+UW0
161: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:31:39.98ID:+JRAZNtV0
163: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:31:46.49ID:9qVcV+Rfd
>>141
駅前にたむろしてる鳩って異常やわ
目の前通ってるのにスルーして歩くし 164: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:31:52.15ID:vSE+/qzj0
クジラってそこまで知能高くないよな
168: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:18.02ID:FhbddgUT0
ペットとして最強なのってサルやないんか
169: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:22.23ID:+8A0qrQm0
輝きガイジBBAの両親を輝かせたいのぉ
170: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:23.86ID:LuI22i1x0
>>104
できるわけねーだろ
オラウータンですら理解できねーのに 172: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:33.87ID:T88akf0wd
174: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:38.30ID:yNEvKU7+0
175: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:39.53ID:L42wqZRza
176: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:45.90ID:x6OPX7Ag0
>>132
だって今は野良犬いないやろ
昔はたくさんあったんとちゃうか? 177: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:32:48.42ID:XX5lYPYn0
180: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:33:32.74ID:X4NxOjOj0
183: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:34:01.11ID:xOtT03SJ0
イルカかシャチの陸版がおればよかったのにな
懐くし賢いし強いし最強やん
>>177
おっファールか?なんやストライクか定期 185: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:34:06.68ID:eymXXo5l0
可愛さ
子猫>>>>子豚>>>>>>>>>子犬
強さ
猫>>>>犬>>>>>>>>豚
猫なんだよなぁ
191: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:34:44.86ID:fB3T3OLG0
194: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:04.64ID:uHpT/Pmu0
195: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:17.61ID:BDCbVBPd0
>>190
水族館のオルカ君好きな飼育員にはデレデレや 198: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:25.26ID:SZJnkjePd
199: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:32.38ID:yNEvKU7+0
201: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:34.03ID:ihIr3FKj0
202: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:34.06ID:rMm8j8490
カラスも犬も猫も過小評価してるから頭いいと言うだけで所詮は畜生よ
203: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:35:43.10ID:qKo2zC/QF
逆に言えば犬以外の動物も訓練すれば盲導犬的なものになれるってことでしょ
ええやん
207: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:36:08.21ID:XX5lYPYn0
210: 風吹けば名無し :2019/07/27(土) 19:36:23.06ID:FqdPQoTzd
猫は害獣
犬は人間の友
優劣の差は明らかなんだよなあ
【広告】
【最新記事】